川添 隆と皆で模索する、B2Cビジネス・働き方ノート | エバン合同会社

ブランドやサービスを伝え心地よい体験を提供する時代。実体験やありたい姿を基に伝えます。 /実行は当たり前、“伝える”で差がつく/ SNS・書籍などの一覧

川添 隆と皆で模索する、B2Cビジネス・働き方ノート | エバン合同会社

ブランドやサービスを伝え心地よい体験を提供する時代。実体験やありたい姿を基に伝えます。 /実行は当たり前、“伝える”で差がつく/ SNS・書籍などの一覧

ウィジェット

  • 商品画像

    「実店舗+EC」戦略、成功の法則 ECエバンジェリストが7人のプロに聞く (ECzine Digital First)

    川添 隆

マガジン

  • 商品画像

    「実店舗+EC」戦略、成功の法則 ECエバンジェリストが7人のプロに聞く (ECzine Digital First)

    川添 隆

最近の記事

  • 固定された記事

購買+行動起点のロイヤルティプログラムは過渡期!ビームス、シップス、ユナイテッドアローズの違いは?

2024年9月11日より、ビームスが提供するロイヤルティプログラムが刷新しました。これにより、デジタル推進の感度が高いアパレル企業による「購買起点+行動起点でのインセンティブ設計」のパターンが出揃ってきたと捉えています。 【+行動起点】のロイヤルティプログラムの流れ日本の小売における【+行動起点】のロイヤルティプログラムに関しては、無印良品が「レビューを書くとマイル付与」をいち早く取り入れた印象がありますが、その施策自体が他企業へ波及してはいないでしょう。その後、2022年

    • 【告知】サカゼンと「BOTANIST」で知られるI-neに聞いちゃおう!Eコマースのチーム作り・人作り

      今年もAmazon Pay主催イベントにてZOE BAR風トークショーをやらせていただきます!今年が3回目ですが、毎度このようなクレイジーな企画をしていただけるAmazon Pay社のマーケティングには脱帽です。ありがとうございます。 EC部門のリソース不足や分業化の弊害がよく話題に出る昨今ですが、チーム・個人の「実行力」をあげるための仕組みや秘訣について、カジュアルにディスカッションしてきます。 両人ともEC・デジタルコマースの部門長からキャリアアップして、今は経営陣の

      • 部下側にとって「上司を上手く活用できるか?!」が成長の鍵【2016年11月公開分】

        事業責任者を経験して丸5年(2016年当時)。こんな上司になりたくないなと思っていた人になっていないか、いつもヒヤヒヤしております。 上司を「活用する」視点を持つことの重要性部下としてキャリアに伸び悩んでいる方に、ぜひ意識していただきたいのが、上司との関係性をただ受け身で捉えるのではなく、上手に活用するという視点です。上司に媚びるわけでもなく、都合よく使われるのでもなく、上司の知見や経験をうまく引き出して自分の成長に繋げることは重要だと考えています。これは私自身、部下だった

        • 関係者にオーナーシップを持ってもらうのは、自分がやるより遥かに難しい!【2016年10月公開分】

          「自分自身のオーナーシップを持つハードルよりも、関係者(他人)にオーナーシップを持ってもらう方がハードルが高い!」そう思ったことはありませんが? こちらは旧ブログからの再編集を加えたお引越し記事です。 ※オリジナル公開日:2016年10月25日 オーナーシップを持つことの重要性と難しさ自分がオーナーシップを持つことは、自らの責任感や行動力を発揮するうえで非常に重要です。ただし、取引先やチームメンバー・同僚などの仕事の関係者に対して同じようにオーナーシップを持ってもらうのは

        • 固定された記事

        購買+行動起点のロイヤルティプログラムは過渡期!ビームス、シップス、ユナイテッドアローズの違いは?

        マガジン

        • 何度も見返したい神記事
          138本
        • ZOEニュース
          652本
        • イベント告知・レポート
          91本
        • ZOE塾(考え方・フレームワーク編)
          101本
        • ZOE塾(事例・ケーススタディ編)
          76本
        • 旧ブログの記事(tkzoe.com)
          13本

        記事

          ナノ・ユニバースが「Shopify」へ。アパレルECにおいて、CXを追求した先進的かつ独自の取り組みを行う事例の1つでしたが、TSIに加入・事業吸収を経て、全体最適側にいっている認識でした。今後も“ブランド独自”というよりは“TSIの全体最適”として進んでいくと思われます。

          ナノ・ユニバースが「Shopify」へ。アパレルECにおいて、CXを追求した先進的かつ独自の取り組みを行う事例の1つでしたが、TSIに加入・事業吸収を経て、全体最適側にいっている認識でした。今後も“ブランド独自”というよりは“TSIの全体最適”として進んでいくと思われます。

          【EC担当の皆さまへ】2月15日(木)田町駅近くに11社が集結!「厳しい時だからこそファッションテックを盛り上げたい」という展示会が開催されます。ファッション以外のEC担当者もヒントがあると思うので足を運んでみて下さい https://fashiontech.deepvalley.co.jp #告知協力

          【EC担当の皆さまへ】2月15日(木)田町駅近くに11社が集結!「厳しい時だからこそファッションテックを盛り上げたい」という展示会が開催されます。ファッション以外のEC担当者もヒントがあると思うので足を運んでみて下さい https://fashiontech.deepvalley.co.jp #告知協力

          在庫過多と売り逃し。どちらのリスクを見るか?【2016年11月公開】

          EC・DX領域で、多様な変数を柔軟に調整してバランスを整え、組織を前に進める川添 隆(Xアカウント等のSNS一覧)です。 旧ブログからのお引越し記事を基に、2024年時点での修正しております。 ※オリジナル公開日:2016年11月29日 深夜のコンビニのホットスナック論深夜のコンビニにおける、ホットスナックは在庫過多のリスクが高いのか?それとも売り逃しの方があるのか?というのは気になるところです。 飲み終わって帰る22〜24時ごろに、小腹が空いてコンビニに立ち寄ると・・

          在庫過多と売り逃し。どちらのリスクを見るか?【2016年11月公開】

          2017年のスタートはNews Picksでも発信する【2017年1月公開記事】

          EC・DX領域で、多様な変数を柔軟に調整してバランスを整え、組織を前に進める川添 隆(Xアカウント等のSNS一覧)です。 旧ブログからのお引越し記事として転載しています。 ※オリジナル公開日:2017年1月4日 2017年1月のマンスリー・プロピッカーを担当させていただくこととなりました!(2024年1月時点も継続中) 今回、「マーケティングの最先端」というテーマですが、私自身が、直接的に、全社のマーケティングを担当している訳ではありません。 ただし、現在、あらゆる企

          2017年のスタートはNews Picksでも発信する【2017年1月公開記事】

          「どうやったらAmazonに勝てるか?」ディスカッションメモ【2017年6月公開記事】

          EC・DX領域で、多様な変数を柔軟に調整してバランスを整え、組織を前に進める川添 隆(Xアカウント等のSNS一覧)です。 旧ブログからのお引越し記事として転載しています。最後に2024年現在からみた考察を記載しています。 ※オリジナル公開日:2017年6月26日 CMO Japan Summit 2017の公式セッションではなく、ラウンドテーブルで議論された話が脳裏に焼き付いていて、その後の私に大きく影響を与えたので共有します。 あくまでもメモとして書いています。 ど

          「どうやったらAmazonに勝てるか?」ディスカッションメモ【2017年6月公開記事】

          【事前申し込み必須】12月15日(金)ヤプリのオフィスにて年末恒例学びと交流のZOE BAR開催 https://go.yapp.li/zoebar_1215 I-ne伊藤さん、アンファー吉田さん、リーガル秋葉さん、伊藤久右衛門の足立さん、ニューバランスの牧嶋さん、シップスの萩原さんがご登壇

          【事前申し込み必須】12月15日(金)ヤプリのオフィスにて年末恒例学びと交流のZOE BAR開催 https://go.yapp.li/zoebar_1215 I-ne伊藤さん、アンファー吉田さん、リーガル秋葉さん、伊藤久右衛門の足立さん、ニューバランスの牧嶋さん、シップスの萩原さんがご登壇

          Shopify、STORES、BASEなどECカートはどう選べばいい!?/EC担当者に必要なのはデータではなくお客様を見ること。

          実店舗メインの小売企業の中で、組織・チーム・ユーザーのバランスをとる”組織Eコマース”を泥臭く改革をしてきた川添 隆(Twitter等のSNS一覧)です。 Digital Shift Times(デジタル シフト タイムズ)にて、独自ドメインでEコマースサイトを立ち上げる上で意識することやカートシステムの選定について、FRACTAの代表取締役の河野 貴伸さんと対談です。 今でも、何度もこすり倒したい記事になったと思っています。 公開日:2020年8月24日/8月25日 E

          Shopify、STORES、BASEなどECカートはどう選べばいい!?/EC担当者に必要なのはデータではなくお客様を見ること。

          【胸熱】遅れて見たけど…このニュースは嬉しい! クラシコム側から見るM&A先の要件として5つ挙げられています。双方の経営者の考え方に共感してきた私としては、2〜5は「まさに!」だと思いました。今後が楽しみです。 https://kurashi.com/journal/13742

          【胸熱】遅れて見たけど…このニュースは嬉しい! クラシコム側から見るM&A先の要件として5つ挙げられています。双方の経営者の考え方に共感してきた私としては、2〜5は「まさに!」だと思いました。今後が楽しみです。 https://kurashi.com/journal/13742

          時に厳しいことを真正面から伝えるのはマネジメントの役割【2016年12月公開記事】

          EC・DX領域で、多様な変数を柔軟に調整してバランスを整え、組織を前に進める川添 隆(Xアカウント等のSNS一覧)です。 旧ブログからのお引越し記事ですが、修正を加えています。 ※オリジナル公開日:2016年12月20日 厳しさというマネジメントに出会う(当時の)上司から口酸っぱく言われることです。 私はアパレル時代に初めてマネジメント側になりましたが、その時からこの言葉を噛みしめています。簡単そうで実行するのは難しい。  最初の一歩が肝心だと思っています。 マネジ

          時に厳しいことを真正面から伝えるのはマネジメントの役割【2016年12月公開記事】

          今年2度目のZOE BAR +セミナーを3月8日(水)@後楽園 ソウルドアウト社で開催。 サカゼンの村上進平さんと久々話せるのは楽しみ!フィーバータイムが終わった中で、みんな困っている集客について迫ります。 (注)抽選です🙇   https://lp.sold-out.co.jp/ivent_230308

          今年2度目のZOE BAR +セミナーを3月8日(水)@後楽園 ソウルドアウト社で開催。 サカゼンの村上進平さんと久々話せるのは楽しみ!フィーバータイムが終わった中で、みんな困っている集客について迫ります。 (注)抽選です🙇   https://lp.sold-out.co.jp/ivent_230308

          アパレル業界はMD・デジタル戦略・資産効率の“再定義”が必要な理由【2017年10月公開記事】

          実店舗メインの小売企業の中で、組織・チーム・ユーザーのバランスをとる”組織Eコマース”を泥臭く改革をしてきた川添 隆(Twitter等のSNS一覧)です。 旧ブログからのお引越し記事として転載しております。また、2023年時点での見立てを追記しました。 ※オリジナル公開日:2017年10月16日 濃厚な議論はイベントやセミナーだけでなくSNSなどでもふと見かけますよね。知見を持った人たちが気づけば、土曜日の朝8時からFacebookのコメントでも行われるわけです。 20

          アパレル業界はMD・デジタル戦略・資産効率の“再定義”が必要な理由【2017年10月公開記事】

          【告知】あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。   1月2日より #メガネスーパー グループはオープンしております。見え方にお困りの際はお気軽にご来店くださいませ。

          【告知】あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。   1月2日より #メガネスーパー グループはオープンしております。見え方にお困りの際はお気軽にご来店くださいませ。