川添 隆と皆で模索する、B2Cビジネス・働き方ノート | エバン合同会社

ブランドやサービスを伝え心地よい体験を提供する時代。実体験やありたい姿を基に伝えます。 /実行は当たり前、“伝える”で差がつく/ SNS・書籍などの一覧

川添 隆と皆で模索する、B2Cビジネス・働き方ノート | エバン合同会社

ブランドやサービスを伝え心地よい体験を提供する時代。実体験やありたい姿を基に伝えます。 /実行は当たり前、“伝える”で差がつく/ SNS・書籍などの一覧

ウィジェット

  • 商品画像

    「実店舗+EC」戦略、成功の法則 ECエバンジェリストが7人のプロに聞く (ECzine Digital First)

    川添 隆

マガジン

記事一覧

1年半の睡眠障害から、自分の強み・求める環境は“思い込み”だったと気づいた~心身の健康はキャリアを見直すきっかけになる~

【告知】サカゼンと「BOTANIST」で知られるI-neに聞いちゃおう!Eコマースのチーム作り・人作り

購買+行動起点のロイヤルティプログラムは過渡期!ビームス、シップス、ユナイテッドアローズの違いは?

部下側にとって「上司を上手く活用できるか?!」が成長の鍵【2016年11月公開分】

関係者にオーナーシップを持ってもらうのは、自分がやるより遥かに難しい!【2016年10月公開分】

ナノ・ユニバースが「Shopify」へ。アパレルECにおいて、CXを追求した先進的かつ独自の取り組みを行う事例の1つでしたが、TSIに加入・事業吸収を経て、全体最適側にいっている認識でした。今後も“ブランド独自”というよりは“TSIの全体最適”として進んでいくと思われます。

1年半の睡眠障害から、自分の強み・求める環境は“思い込み”だったと気づいた~心身の健康はキャリアを見直すきっかけになる~

2023年7月末にビジョナリーホールディングスを退任してから最近までの1年半、私は「これだという道」を見いだせず、睡眠障害と向き合ってきました。 結果的に、私は42歳で睡眠障害や軽度の突発性難聴という身体の不調がキッカケとなり、妻の助言があったことで、今後のキャリア・自己理解・考え方を変えようと決意できました。 これまでの私は「組織の中でチームを作り、関係者を巻き込むことで結果を出し、新しいことに取り組む」ことが自分の”らしさ”を最も発揮できると捉えてきましたが、現時点の

【告知】サカゼンと「BOTANIST」で知られるI-neに聞いちゃおう!Eコマースのチーム作り・人作り

今年もAmazon Pay主催イベントにてZOE BAR風トークショーをやらせていただきます!今年が3回目ですが、毎度このようなクレイジーな企画をしていただけるAmazon Pay社のマーケティングには脱帽です。ありがとうございます。 EC部門のリソース不足や分業化の弊害がよく話題に出る昨今ですが、チーム・個人の「実行力」をあげるための仕組みや秘訣について、カジュアルにディスカッションしてきます。 両人ともEC・デジタルコマースの部門長からキャリアアップして、今は経営陣の

固定された記事

購買+行動起点のロイヤルティプログラムは過渡期!ビームス、シップス、ユナイテッドアローズの違いは?

2024年9月11日より、ビームスが提供するロイヤルティプログラムが刷新しました。これにより、デジタル推進の感度が高いアパレル企業による「購買起点+行動起点でのインセンティブ設計」のパターンが出揃ってきたと捉えています。 【+行動起点】のロイヤルティプログラムの流れ日本の小売における【+行動起点】のロイヤルティプログラムに関しては、無印良品が「レビューを書くとマイル付与」をいち早く取り入れた印象がありますが、その施策自体が他企業へ波及してはいないでしょう。その後、2022年

部下側にとって「上司を上手く活用できるか?!」が成長の鍵【2016年11月公開分】

事業責任者を経験して丸5年(2016年当時)。こんな上司になりたくないなと思っていた人になっていないか、いつもヒヤヒヤしております。 上司を「活用する」視点を持つことの重要性部下としてキャリアに伸び悩んでいる方に、ぜひ意識していただきたいのが、上司との関係性をただ受け身で捉えるのではなく、上手に活用するという視点です。上司に媚びるわけでもなく、都合よく使われるのでもなく、上司の知見や経験をうまく引き出して自分の成長に繋げることは重要だと考えています。これは私自身、部下だった

関係者にオーナーシップを持ってもらうのは、自分がやるより遥かに難しい!【2016年10月公開分】

「自分自身のオーナーシップを持つハードルよりも、関係者(他人)にオーナーシップを持ってもらう方がハードルが高い!」そう思ったことはありませんが? こちらは旧ブログからの再編集を加えたお引越し記事です。 ※オリジナル公開日:2016年10月25日 オーナーシップを持つことの重要性と難しさ自分がオーナーシップを持つことは、自らの責任感や行動力を発揮するうえで非常に重要です。ただし、取引先やチームメンバー・同僚などの仕事の関係者に対して同じようにオーナーシップを持ってもらうのは

ナノ・ユニバースが「Shopify」へ。アパレルECにおいて、CXを追求した先進的かつ独自の取り組みを行う事例の1つでしたが、TSIに加入・事業吸収を経て、全体最適側にいっている認識でした。今後も“ブランド独自”というよりは“TSIの全体最適”として進んでいくと思われます。