川添 隆と皆で模索する、B2Cビジネス・働き方ノート
記事一覧
【日刊ZOE NEWS】プリからインスタ、写ルンですブームまで 平成のトレンドから読み解く“写真カルチャー”/「フリークス ストア」のデイトナがサステイナブルな新コンセプトストアを出店
2019年5月31日(金)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。
プリからインスタ、写ルンですブームまで 平成のトレンドから読み解く“写真カルチャー”今後も流れは変わっていくにしても、記事にもあるように、現時点では“ナチュラル”と“別人格”への二極化が進んでいるというのは同意です。
写真はコミュニケーションツールだとすると、「その写真でコミュニケーションが生まれそうか?
【日刊ZOE NEWS】「ZARA」を手がけるインディテックス社の次期CEOが決定、デジタル戦略とサステイナビリティを強化/「メルペイ」がオンライン決済に対応
2019年5月30日(木)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。
「ZARA」を手がけるインディテックス社の次期CEOが決定、デジタル戦略とサステイナビリティを強化デジタル戦略とサステイナビリティ(持続可能性)を率いたCarlos Crespo(カルロス・クレスポ)氏が次期CEOになるというメッセージのインパクトは大きいですね。
グローバルNo.1企業は、デジタル推進と
【日刊ZOE NEWS】サイト修正のヌケモレ防止 直感的レビューツール「AdFlow Proof」を川添さんが使ってみた/楽天がライブ動画配信の「Rakuten LIVE(楽天ライブ)」開始
2019年5月29日(水)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。
サイト修正のヌケモレ防止 直感的レビューツール「AdFlow Proof」を川添さんが使ってみたAdFlowProofをEC目線で、使ってみました(笑)
職業柄、色んなツールに出会いますが、特定課題の改善にフォーカスされていて、シンプルなものほど、使い方によって複数の効果が得られると思っています。
AdF
【日刊ZOE NEWS】一世を風靡した「カリスマ店員」が見た平成リアルクローズ史、森本容子氏の過去・現在・未来/KDDIが「+メッセージ」で法人向け公式アカウントサービス開始
2019年5月28日(火)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。
一世を風靡した「カリスマ店員」が見た平成リアルクローズ史、森本容子氏の過去・現在・未来「一時代をつくる」というのは、本当に限られた人にしか与えられませんが、そのど真ん中にいた森本容子さんが健在ということに嬉しく思いました。
そして、アパレル業界の過去と今の違いを最近考えるのですが、明らかに坪効率、すなわち、
【日刊ZOE NEWS】潜入取材!フォロワー3万人買ってみた/「プロファイルパスポート AD」が「LINE Ads Platform」への広告配信を開始
2019年5月27日(月)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。
潜入取材!フォロワー3万人買ってみた
この話自体は知っていましたが、取材の深堀りによって、構造の理解がしやすくなりました。
デジタル上のサービスは何かしらのロジックで動いている以上、「ハックする」ことや、一定の闇が存在します。
このInstagramのフォロワーだけでなく、広告領域ではアドフラウドや闇
【日刊ZOE NEWS】Magic Leapが買収した遠隔会議システムの動画がすごすぎる!/就活スーツも買わずに「借りる」時代、丸井がレンタルサービスの実証実験
2019年5月26日(日)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。
Magic Leapが買収した遠隔会議システムの動画がすごすぎる!まだ謎の多い企業ともいわれるMagic Leapですが、最近買収したMimesys(マイムシス)が提供する ホログラムによるリモート会議システムの動画は本当にすごいです。
※5/27(月)追記 : こちらはホログラムではなくARのようです。