マガジンのカバー画像

ZOEニュース

647
ZOE NEWS(旧 日刊ZOEニュース)として、不定期でECやアパレル関連などのニュースに対する見解・解説を、ちょっとだけ膨らませて書きます。※2019年10月15日の1年間で… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

【日刊ZOE NEWS】スピード感を武器にIT企業が新型カフェを運営することで見えてきたもの / ABCマートが進めるオムニチャネル戦略とは、ecbeingとオムニチャネル戦略パートナー提携

2019年7月31日(水)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 スピード感を武器にIT企業が新型カフェを運営することで見えてきたもの ECメディアにクラスメソッドの横田聡さんが事業者側として語っている姿は、色んな意味で感慨深いです。 横田さんの捉え方はいつも学びになります。 Amazon Goを体験して「技術によって世代問わず同じ体験ができることの素晴らしさ」に気づかれたと。 私も常々「テクノロジーによって、小売における販売スキルやサービス提

【日刊ZOE NEWS】反ファスト宣言の「ザラ」、実はこんなにもサステナ先進企業だった!  / 島忠はオムニチャネルだけでなくPRも強化中!? / Radiotalkで、ZOEラジオをスタートしました!

2019年7月30日(火)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 反ファスト宣言の「ザラ」、実はこんなにもサステナ先進企業だった! すでにここまで取り組みが行われているのも驚きですが、「2050年までに、ファッション業界でゼロ・エミッション(廃棄物ゼロ)を達成する。」という目標は衝撃的です。 今回の株主総会で、Carlos Crespo(カルロス・クレスポ)氏がCEOのバトンを受け継いでいますが、デジタル推進とサステナブル/サーキュラー・エコノミー

【日刊ZOE NEWS】「売らない」店舗続々登場、実物確認からネット通販に誘導 / WWD JAPAN EC特集2019、専門家がオムニコマースの課題を解決します!

2019年7月29日(月)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 「売らない」店舗続々登場、実物確認からネット通販に誘導ユーザー視点ではモノや業態によっての使い分け。 すぐに使いたいモノは先にネットでオーダーして店頭で受け取れる方が便利ですし、後で受け取ってよいモノ(靴、大型家電、家具など)は現物確認後に配送の方が便利です。 ただし「売らない店舗」はどこでコストを回収するか?利益を得るか?を逆算しておく必要があるでしょう。 少なくとも、小売・広告

【日刊ZOE NEWS】Googleも出品-知る人ぞ知る、店頭の商品が売れなくても利益が出る米国の注目店舗「b8ta(ベータ)」 / 最近の発見、UGCやYouTubeについて

2019年7月28日(日)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 Googleも出品-知る人ぞ知る、店頭の商品が売れなくても利益が出る米国の注目店舗「b8ta(ベータ)」最近勉強会で知った体験ストアb8ta(ベータ)。日本では今年の秋にオープンするキャンプファイヤー×パルコによる「BOOSTER STUDIO by CAMPFIRE」がそれに近いでしょう(ビジネスモデルが同じかは把握していないですが)。 体験価値が重要になっている流れは間違いないです

【日刊ZOE NEWS】米「WWD」記者が綴る川久保玲への畏敬 / 高級ECファーフェッチ、ジャパンのオフィスに上顧客向けショッピングスペース開設

2019年7月27日(土)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 米「WWD」記者が綴る川久保玲への畏敬 表現される意匠とは裏腹に、ビジネスに対する捉え方が非常にシンプル。 知れば知るほど哲学的なものを感じるのに、本人は美化されることを拒み、あくまでの“ビジネスの手段”と言い切る。 こういったすべてがコムデギャルソン、そして川久保玲氏の魅力であり、国境を越えて惹かれる人がいるということでしょうね。 一方で、「ビジネス=お金と価値の交換」だからこそ、ど

【日刊ZOE NEWS】しまむらがスマホで注文&店頭受け取りのアプリ「しまコレ」をスタート / 独自の工夫は必見!カジュアル衣料品のハニーズHD、EC売上は77%増の18億円

2019年7月26日(金)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 しまむらがスマホで注文&店頭受け取りのアプリ「しまコレ」をスタート「EC注力しますよ」宣言からのZOZO出店→退店で議論されたしまむらですが、この「しまコレ」はしまむらのビジネスに合っているサービスだと感じます。 また、「会員登録をせずに使える」という勇気ある決断は、私は素晴らしいと思います。 日本は会員登録ジャンキーが多いですが、最近の流れは会員登録が重要なのではなく、ユーザー

【日刊ZOE NEWS】ビジュアルマーケティングツールvisumo(ビジュモ)が目指す「新しい意味のあるコンテンツを運用する体制づくり」とは / ダンボール不要の配送サービス「オリコン便」登場

2019年7月25日(木)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 ビジュアルマーケティングツールvisumo(ビジュモ)が目指す「新しい意味のあるコンテンツを運用する体制づくり」とはZOE NEWSとして初めての取材記事です(取材→記事おこし→校正など全て1人でやりました)。 今回はvisumo 取締役の井上純さんに、ビジュアルマーケティングツールvisumoについて語りまくっていただきました。 小売業界のデジタルコンテンツは、 ○本部のみ制作

【日刊ZOE NEWS】中国・アリババの「最先端会議」に出てわかった、そのヤバすぎる実力 / LINE Pay、企業からの送金を受け取れるようにークラファン「polca」など対応

2019年7月24日(水)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 中国・アリババの「最先端会議」に出てわかった、そのヤバすぎる実力このイベント自体は先週も取り上げましたが、最後の“アリババとアマゾンの「意外な違い」”という見方が非常にユニークですし、腑に落ちました。 中国のテクノロジー競争はとんでもないスピードで、新たなサービスが生まれれば、追随する複数サービスがすぐに登場して競争に勝ったものが残っていくと聞いています。 すなわち、市場における競争

EC運用を熟知した井上氏が語る、ビジュアルマーケティングツールvisumo(ビジュモ)の機能・戦略と「新しい意味のあるコンテンツを運用する体制づくり」【夕刊ZOE NEWS】#PR

【PR】ZOE NEWSとしての不定期取材記事がスタート。 ECにおいても、Instagramのコンテンツの連携や、動画の活用は1つのトレンドになってきています。そのようなコンテンツ制作やECの商品との紐づけ作業を効率化し、ECサイトに新たなビジュアルコンテンツを取り込むことができるのが、ビジュアルマーケティングツール「visumo(ビジュモ)」です。ビジュアルマーケティングツール事情から、最新機「video maker(ビデオメーカー)」の特徴、そして今後の展開について、

【日刊ZOE NEWS】北欧、暮らしの道具店ー『青葉家のテーブル』長編映画化が決定  / セグウェイを生み出した人物が起こす物流革命

2019年7月23日(火)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 北欧、暮らしの道具店ー『青葉家のテーブル』長編映画化が決定オンライン配信ドラマからの映画化!「北欧、暮らしの道具店」を運営するクラシコムは中小規模の小売事業者(広告事業もある)ですが、この企業からはドンドン新しいものが生まれています。 今回の取り組みを見ても思い出すのは、青木耕平さんの以下の言葉です。 今のビジネスで全くの真新しいものはない。であれば、登山のルートと登り方の違

【日刊ZOE NEWS】進撃のアリババがコンビニ侵食、上海で実験店 / ファーストリテイリングが「UNIQLO Pay」の商標を出願 / Voicy 風呂敷畳み人ラジオ、出演回の後編はコチラ

2019年7月22日(月)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 進撃のアリババがコンビニ侵食、上海で実験店中国ではIT先進企業はモバイル決済を提供し、その後小売を傘下におさめて、OMO環境の実験を急速に行い、小売・ECプラットフォームをさらに強化しまくる流れ。 検証環境があるってはやり強いですよね。 過去を見ても、日本ではIT企業が小売を傘下に入れてもコントロールが効かずに手放す流れ。 これでは、プラットフォーマーはOMO環境をサービス化でき

【日刊ZOE NEWS】ヤフー、アスクル社長会見に反論ー“LOHACO乗っ取り説”など否定 / 龍崎翔子氏が新会社CHILLNNを立ち上げ、ホテル予約のあり方を変えていく新サービスとは

2019年7月20日(土)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 ヤフー、アスクル社長会見に反論ー“LOHACO乗っ取り説”など否定正直、ポジティブな話ではないので、これっきりにしたいですが、小売・ECの領域では他人事ではないので取り上げます。 上場会社である以上は、結果をシビアに判断することに特に異論はないと思っています。 ただし、時間軸と見ている世界にズレがある感じは受けております。アスクルは小売、ヤフーはインターネット。 過去、これま

【日刊ZOE NEWS】「この数年で日本は発展途上国になった。結構やばい」孫社長がAI分野で指摘 / 重要!LINE@の強制移行タイミングは2020年1月14日〜に変更

2019年7月19日(金)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 「この数年で日本は発展途上国になった。結構やばい」孫社長がAI分野で指摘「後進国」「今始めないと手遅れになる」という言葉はグサッときました。 花の水やりと同じで、技術が生まれたとしてもその出口がないと、技術はより進歩してきません。 小売・ECに携わる者としてそれなりの危機感を抱いていたものの、優先順位を変えなければならないと深く反省しました。 海外と比較すると日本では“やりに

【日刊ZOE NEWS】ZOZOUSED、古着の値付けをAIで ─ 「手放す」を社会に浸透させる / 「SHOPLIST」が2枚の全身写真で採寸できるAI技術bodygramを導入

2019年7月18日(木)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 ZOZOUSED、古着の値付けをAIで ─ 「手放す」を社会に浸透させるすでに半数のアイテムをAIで値つけをしており、価格をつけたときの的中率(AIの値付けで実際に商品が売れた確率)は、AI導入前の約1.5倍というのはインパクトありますね。 値つけの対象は下記のようにデータがあるものということですが、ここを見極めていく過程に苦労があったんだろうと察します。 * ZOZOTOWNで取り