マガジンのカバー画像

ZOE塾(考え方・フレームワーク編)

100
Eコマース先生川添 隆が「散々語ってきた過去のノウハウや考え方」は、全て無料コンテンツとして記事や動画で配信します。 ※同じネタを軸に内容をチューニングして、当日の移動と講演の… もっと読む
運営しているクリエイター

#SNSマーケティング

ブランドやECサイトのInstagram運用に待った!累計94.7万人のフォロワー育成ノウハウを公開【Twitterスペース2本立てアーカイブ配信】

オンライン・オフラインのコマース(商売)領域で、企画や設計を後押しするプロデューサーの川添 隆(Twitter等のSNS一覧)です。 みんなが気になるInstagram運用のノウハウが詰まったTwitterスペースのアーカイブ配信を記載しています。有料レベルでとても濃く充実した内容です! ブランド事業者、EC事業者の皆様、Instagramを活用したい方はぜひお聴きください。 今回の配信は無料で聴くことが可能です。ただしお聴きになる前に、今回有益な情報発信をしてくださっ

「専門家系の情報発信は、いま何に取り組むべきか?」という質問に回答してみた

ECエバンジェリスト川添 隆です。今回は先輩であり同志である方に質問をいただいたので、それにお答えしたいと思います。 発信メディアの勉強不足なのですが…全方位型に取り組んでいる川添さんにお聞きしたいと思ってました。 僕のような専門家系の発信は、いま何に取り組むべきかと。例えば、note、既存ブログから乗り換えるべきか?、あとvoicyやオンラインサロンに興味があるのですが、川添さんはどう思われますか? 確かに私は過去の経験も含めて、note、個人ブログ、NewsPicks

インターネット販売(EC)を始めた時にすぐできるPR/告知手段をまとめました

こんにちは、「しながわ商店街応援プロジェクト」です。 緊急事態宣言は首都圏解除され、コロナ禍の第二次フェーズに入って行きます。しかし、「緊急事態宣言の解除=いままで通りの消費活動が行われる」というわけではございません。 また、発症者数が増えるようなら、再度外出の自粛要請が出る可能性もございます。 今後の社会情勢にも対応するために、飲食店・小売店・サービス業それぞれのお店ではお客様をお迎えできる環境を整えた上で、オンラインでも営業できるような、ニューノーマルに対応していく必

ブランドによるライブ動画配信を始めるなら、foufouのインスタライブを観よう【foufou】

ECエバンジェリストの川添 隆です。#Withコロナ時代を生き抜くヒント を探っていく連載を実施します。 全国的に非常事態宣言解除に向かうものの、店舗の客数が元通りになるには時間がかかると予測しています。その上でもオンラインの接点は重要です。 これからライブ動画配信などを手掛けるブランド・企業もあるでしょうが、日本でその参考になる事例として、レディースアパレルブランド(D2C)foufouがあります。 連載第5部は、foufouに学ぶブランドのライブ動画配信について私の

EC運用を熟知した井上氏が語る、ビジュアルマーケティングツールvisumo(ビジュモ)の機能・戦略と「新しい意味のあるコンテンツを運用する体制づくり」【夕刊ZOE NEWS】#PR

【PR】ZOE NEWSとしての不定期取材記事がスタート。 ECにおいても、Instagramのコンテンツの連携や、動画の活用は1つのトレンドになってきています。そのようなコンテンツ制作やECの商品との紐づけ作業を効率化し、ECサイトに新たなビジュアルコンテンツを取り込むことができるのが、ビジュアルマーケティングツール「visumo(ビジュモ)」です。ビジュアルマーケティングツール事情から、最新機「video maker(ビデオメーカー)」の特徴、そして今後の展開について、

企業人としてのソーシャルメディア利用とそのギャップ

「日本の会社員のSNS利用率をどうやって上げていくか?」をライフワークとして掲げていらっしゃる徳力基彦さん(アジャイルメディアネットワークアンバサダー・ブロガー・notプロデューサー)。 彼の問題提起から、企業やブランドとして「SNSを使ってブランディングや集客をせよ」というお題目と、それを発している人が「SNSを理解しているのか?」というギャップを感じました。 企業人としてSNSは利用されているのか私もこの1~2年、改めてTwitterやnoteを活用するようになりまし