マガジンのカバー画像

ZOEニュース

647
ZOE NEWS(旧 日刊ZOEニュース)として、不定期でECやアパレル関連などのニュースに対する見解・解説を、ちょっとだけ膨らませて書きます。※2019年10月15日の1年間で… もっと読む
運営しているクリエイター

#小売業

今年2度目のZOE BAR +セミナーを3月8日(水)@後楽園 ソウルドアウト社で開催。 サカゼンの村上進平さんと久々話せるのは楽しみ!フィーバータイムが終わった中で、みんな困っている集客について迫ります。 (注)抽選です🙇   https://lp.sold-out.co.jp/ivent_230308

アパレル業界はMD・デジタル戦略・資産効率の“再定義”が必要な理由【2017年10月公開記事】

実店舗メインの小売企業の中で、組織・チーム・ユーザーのバランスをとる”組織Eコマース”を泥臭く改革をしてきた川添 隆(Twitter等のSNS一覧)です。 旧ブログからのお引越し記事として転載しております。また、2023年時点での見立てを追記しました。 ※オリジナル公開日:2017年10月16日 濃厚な議論はイベントやセミナーだけでなくSNSなどでもふと見かけますよね。知見を持った人たちが気づけば、土曜日の朝8時からFacebookのコメントでも行われるわけです。 20

【内容チラ見せ】“DnX”を回避して新たな成功体験を得るには?<藤原 義昭氏✕田中 順一氏✕川添 隆>

ECビジネスを起点に商売の本質を伝え、全国のEC担当者を応援するEコマース先生(旧Eコマースエバンジェリスト)の川添 隆(Twitter等の一覧)です。 小売業にとって必須となったDX。必須であるがゆえに多くの幻想にとらわれ、デジタル化はしたもののトランスフォーメーションはできていない「DnX(デジタル・ノット・トランスフォーメーション)」に陥っている企業は少なくないですよね。 ユナイテッドアローズ 藤原 義昭さん、アダストリア田中 順一さんと、陥りがちな“DXあるある”

【内容チラ見せ】メタバースコマース実践を考えてみよう~Eコマースに“ワクワク体験”を織り込むには #アドテック東京

ECビジネスを起点に商売の本質を伝え、全国のEC担当者を応援するEコマース先生(旧Eコマースエバンジェリスト)の川添 隆(Twitter等の一覧)です。 2021年11月1日(月)- 2日(火)に開催されるマーケティングカンファレンス「アドテック東京」。私は2日(火)15:50 - 16:40にモデレーターとして登壇いたします。 アドテック東京に参加される方は、ぜひお立ち寄り or オンライン視聴いただけたらと思います。また、参加されない方にも、背景やアジェンダを共有しま

オンライン接客の教科書-先行企業事例と専門家解説付き(要登録)

ECビジネスを起点に商売の本質を伝え、全国のEC担当者を応援するEコマース先生(旧Eコマースエバンジェリスト)の川添 隆(Twitter等の一覧)です。 掲載記事の備忘録ですが、ネットショップ担当者フォーラムにて、オンライン接客の総まとめコンテンツを掲載いただきました。2020年からのウェビナーのまとめではあるものの、私のコメントは最新にしました。 公開日:2021年1月29日、3月8日 ※いずれも登録が必要 1本目は現時点の「オンライン接客の教科書」、2本目はは「スマホ

世界をまたがるモール“Amazon”に負けないための戦略・戦術はあるか?

ECビジネスの可能性を布教し、全国のEC担当者を応援するEコマース先生(旧Eコマースエバンジェリスト)の川添 隆(Twitter / YouTube)です。 この「ZOEの一問一答編」は、主に店舗メインの企業におけるEC事業を対象に、過去の寄稿記事を再編集したシリーズ。 はじめに(こんな人にオススメ/記事の概要)今回は、下記のようなコンテンツです。 ■ 対象となる人 ・自社のECサイトや店舗のあり方を見直そうとしている方 ・出荷のリードタイムや受取方法などのECとして提

オムニチャネル推進の号令、実務としてどこから着手すればいい?

ECビジネスの可能性を布教し、全国のEC担当者を応援するEコマース先生(旧Eコマースエバンジェリスト)の川添 隆(Twitter / YouTube)です。 この「ZOEの一問一答編」は、主に店舗メインの企業におけるEC事業を対象に、過去の寄稿記事を再編集したシリーズ。 本記事をアップデートした「改訂版」を書きましたので、ぜひ下記をご覧くださいませ。 小売業だけでなく、メーカーや生産工場でもオムニチャネル、さらにはOMO(Online Merges Offline)の推

【日刊ZOE NEWS】Googleも出品-知る人ぞ知る、店頭の商品が売れなくても利益が出る米国の注目店舗「b8ta(ベータ)」 / 最近の発見、UGCやYouTubeについて

2019年7月28日(日)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 Googleも出品-知る人ぞ知る、店頭の商品が売れなくても利益が出る米国の注目店舗「b8ta(ベータ)」最近勉強会で知った体験ストアb8ta(ベータ)。日本では今年の秋にオープンするキャンプファイヤー×パルコによる「BOOSTER STUDIO by CAMPFIRE」がそれに近いでしょう(ビジネスモデルが同じかは把握していないですが)。 体験価値が重要になっている流れは間違いないです

【日刊ZOE NEWS】ヤフー、アスクル社長会見に反論ー“LOHACO乗っ取り説”など否定 / 龍崎翔子氏が新会社CHILLNNを立ち上げ、ホテル予約のあり方を変えていく新サービスとは

2019年7月20日(土)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 ヤフー、アスクル社長会見に反論ー“LOHACO乗っ取り説”など否定正直、ポジティブな話ではないので、これっきりにしたいですが、小売・ECの領域では他人事ではないので取り上げます。 上場会社である以上は、結果をシビアに判断することに特に異論はないと思っています。 ただし、時間軸と見ている世界にズレがある感じは受けております。アスクルは小売、ヤフーはインターネット。 過去、これま

【日刊ZOE NEWS】「この数年で日本は発展途上国になった。結構やばい」孫社長がAI分野で指摘 / 重要!LINE@の強制移行タイミングは2020年1月14日〜に変更

2019年7月19日(金)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 「この数年で日本は発展途上国になった。結構やばい」孫社長がAI分野で指摘「後進国」「今始めないと手遅れになる」という言葉はグサッときました。 花の水やりと同じで、技術が生まれたとしてもその出口がないと、技術はより進歩してきません。 小売・ECに携わる者としてそれなりの危機感を抱いていたものの、優先順位を変えなければならないと深く反省しました。 海外と比較すると日本では“やりに

【日刊ZOE NEWS】店舗に必要なのは「編集力」である /「喫茶ランドリー」誕生から1年で地域に変化。住民が見つけた新たな生き方とは?

2019年2月24日(日)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 1.店舗に必要なのは「編集力」である 2.「喫茶ランドリー」誕生から1年で地域に変化。住民が見つけた新たな生き方とは? 3.その他、コメントはしていないけど注目ニュース 店舗に必要なのは「編集力」であるICCサミットのCXに関するセッションで、嶋さんからこの話を聞き釘付けになりました。 小売りやマーケティングに携わる人は必読です。 下記が刺さった言葉です。 ・僕の考える“いい”本

【日刊ZOE NEWS】「オンラインとオフラインの融合で変えるカスタマージャーニー【奥谷 孝司×小山 徹】

2019年2月19日(火)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 1.「オンラインとオフラインの融合で変えるカスタマージャーニー【奥谷 孝司×小山 徹】​ 2.その他、コメントはしていないけど注目ニュース 「オンラインとオフラインの融合で変えるカスタマージャーニー【奥谷 孝司×小山 徹】​情報とモノがあふれ、デジタルやテクノロジーが進化していけばいくほど、バック・トゥ・ベーシックへの流れがきているのは感じます。 結局、手段は洗練されるからこそ、「何と

【日刊ZOE NEWS】メルカリのスマホ決済サービス「メルペイ」が始動、まずは非接触決済サービス「iD」に対応

2019年2月18日(月)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 1.メルカリのスマホ決済サービス「メルペイ」が始動、まずは非接触決済サービス「iD」に対応 2.その他、コメントはしていないけど注目ニュース メルカリのスマホ決済サービス「メルペイ」が始動、まずは非接触決済サービス「iD」に対応設立から約1年半でのサービス提供開始。 皆が“QRコード”に流れる中で、既存の非接触決済“iD”を選択したのは、ユーザーにとっても導入企業にとってもスムーズに利用

【日刊ZOE NEWS】Yokota de Goから約半年、完全キャッシュレス・レジレス・ウォークスルー体験・来店前オーダーのカフェが完成/コメ兵のAI真贋判定、フリマアプリなど外部にも提供検討

2019年2月13日(水)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 1.Yokota de Goから約半年、完全キャッシュレス・レジレス・ウォークスルー体験・来店前オーダーのカフェが完成 2.コメ兵がAIで高級ブランド製品の真贋判定 フリマアプリなど外部にも提供検討 Yokota de Goから約半年、完全キャッシュレス・レジレス・ウォークスルー体験・来店前オーダーのカフェが完成ある小売勉強会でクラスメソッドが試作した「Yokota de Go」。 「見