マガジンのカバー画像

ZOE塾(考え方・フレームワーク編)

100
Eコマース先生川添 隆が「散々語ってきた過去のノウハウや考え方」は、全て無料コンテンツとして記事や動画で配信します。 ※同じネタを軸に内容をチューニングして、当日の移動と講演の… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

小売やリテール界隈の人達のツイッターやブログを一覧にまとめてみる

せっかくリテールマーケティングOnlineセミナーで、リテールとソーシャルメディアをテーマに議論することになったので、リテール界隈の人達が参考になりそうな、リテール界隈の人のツイッターやブログを一覧にしてみることにしました。 あえて企業の公式アカウントではなく、個人でリストアップしてみてます。 リテールの定義も人によって議論はあると思いますが、とりあえず複数のリアルの店舗を持っている企業や、大規模店舗を持っている企業の人を軸に、一般消費者向けの「小売業」を営んでいる企業の偉

メーカーにおける“サブスク”は、ブランドを伝える手段となるか

最近は色んなサブスクが登場しており、TVでも「サブスク」というフレーズを聞くことが多くなってきています。 <引用:Googleトレンド> 日経クロストレンドで「サブスク」関連の記事が登場するのが2018年で、そのあたりではスタートアップ企業が中心でしたが、最近は老舗企業によるサブスクも増えてきています。 ※一方で、商材・サービスによっての勝ち負けも出てきているのも事実。 最近目に留まったのは、キッコーマンによるしょうゆのサブスク「BOTTLE BREW」です。 この記

どこまでファンの要望を具現化するか、マイナス体験を補完するか?

「大企業は図体がデカいから、スピードが遅い」という定説は、一概にそう言えなくなりました。特に、テクノロジーという武器を得た大企業は、新たなチャレンジに対するスピードが早くなっているのは、皆さんも感じていらっしゃると思います。 個人的なファンでもあるナイキは、現代のユーザーにフィットしたブランド体験や商品づくりなどに対して、この数年注力しています。 サステナビリティに向けた再生テック「スペース ヒッピー」というシリーズは、全体の約9割が再生素材でつくられており、製造過程での

企業人としてのソーシャルメディア利用とそのギャップ

「日本の会社員のSNS利用率をどうやって上げていくか?」をライフワークとして掲げていらっしゃる徳力基彦さん(アジャイルメディアネットワークアンバサダー・ブロガー・notプロデューサー)。 彼の問題提起から、企業やブランドとして「SNSを使ってブランディングや集客をせよ」というお題目と、それを発している人が「SNSを理解しているのか?」というギャップを感じました。 企業人としてSNSは利用されているのか私もこの1~2年、改めてTwitterやnoteを活用するようになりまし

ECサイトへ集客を強化したい!その注意点とは?

オンライン・オフラインをつなぐコマースプロデューサーかつECビジネス周りを伝える・応援するEコマース先生の川添 隆(Twitter等の一覧)です。 この「ZOEの一問一答編」は、主に店舗メインの企業におけるEC事業を対象に、過去の寄稿記事を再編集したシリーズ。 はじめに(こんな人にオススメ/記事の概要)今回は、下記のようなコンテンツです。 ■ 対象となる人 ・比較的ECの経験が浅い方 ・漠然とEC集客に悩んでいる方 ・具体的な集客手法を見直したい方 ・オンラインとオフラ

お悩み、クローズドで聞いてみたいこと等を、川添隆のLINE公式アカウント受けるというのを、テスト的にやってみます。よろしくお願いします。   https://lin.ee/eSftDxY   ※Facebookでつながっている人はいつもどおりメッセでw

求めるスキルの前に、大切にしているポイント

2019年末に、EC・デジタル領域のスタープレイヤーや有力経験者を採用できない理由についてnoteを書いたところ、多くの反響をいただきました。この記事は、採用できない背景や現実を、経営者や採用従事者に知ってほしいという思いで書いたものです。 採用する側はどう臨むか「こんな人材を採用したい」ということに目が行きがちですが、経験を積んでくると、それだけは難しいことを理解できます。私自身も失敗を重ね、現在も試行錯誤していますが、ベースにしているのは下記です。 ■ 前提 全く同じ

<改訂版>オムニチャネル推進の号令、実務としてどこから着手すればいい?

ECビジネスの可能性を布教し、全国のEC担当者を応援するEコマース先生(旧Eコマースエバンジェリスト)の川添 隆(Twitter / YouTube)です。 この「ZOEの一問一答編」は、主に店舗メインの企業におけるEC事業を対象に、過去の寄稿記事を再編集したシリーズ。 はじめに(こんな人にオススメ/記事の概要)今回は、下記のようなコンテンツです。 ■ 対象となる人 ・オムニチャネル推進やDX推進の号令を受けて、実務としてどこから着手すればいいか知りたい方 ・推進を検討