マガジンのカバー画像

ZOEニュース

647
ZOE NEWS(旧 日刊ZOEニュース)として、不定期でECやアパレル関連などのニュースに対する見解・解説を、ちょっとだけ膨らませて書きます。※2019年10月15日の1年間で… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

【日刊ZOE NEWS】小橋重信コラム『物流改善の進め方』  /日本郵便が置き配バッグでの配送を推進、依頼書不要で「OKIPPA」への指定配送OKへ

2019年6月30日(日)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 小橋重信コラム『物流改善の進め方』 経営層と現場との間で目的のズレがあるのは、物流だけでなくECやデジタルトランスフォーメーションも同様です。 ただし、物流の方が歴史があるからか、各社で根深い課題が存在します。 どんな領域の改善においても共通ですが、否定があるとマイナスな感情しかうまれません。 相手が人である以上、コミュニケーションは“合理性”よりも“感情”に配慮した方が上手くいくと

【日刊ZOE NEWS】九州7県の7穀物パスタ「九州アイランド セブングレインパスタ」、国内と台湾で同時発売 /アマゾンの利用者数は5004万人、楽天市場は4804万人

2019年6月29日(土)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 九州7県の7穀物パスタ「九州アイランド セブングレインパスタ」、国内と台湾で同時発売https://www.nishinippon.co.jp/item/n/522249/ すでに「九州パンケーキ」で台湾に進出されていたと聞いておりましたが、今回の「九州アイランド セブングレインパスタ」は国内と台湾同時展開。 以前、村岡浩司さんに「九州以外のエリアでの展開はどう考えているか?」をお聞

【日刊ZOE NEWS】満足しきった生活者と良好な関係を築くためには「マイナス体験」を取り除くべし/ラジオ修行!7月4日にVoicyの[風呂敷「畳み人」ラジオ]に出演します

2019年6月28日(金)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 満足しきった生活者と良好な関係を築くためには「マイナス体験」を取り除くべしブランドや商材によって「顧客との関わり方」はある程度決まっているのが前提。 デジタル界隈でもマーケティング界隈でも「顧客体験を高めていくこと」が至上命題として語られますが、この前提を理解がないととんでもない方向性にいくと感じています。 ざっくり言えば、長所を伸ばすか、短所を補うかの2つ。 努力して長所を伸ばして

【日刊ZOE NEWS】スターバックスの新機能「Mobile Order&Pay」徹底解説/ビジョナリーHDの2019年4月期は増収増益、ヴィジョナイズ子会社化でビジネス拡大/ZOE BARは本日オープン

2019年6月27日(木)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 スターバックスの新機能「Mobile Order&Pay」徹底解説 、 “大行列”と“呪文のような注文”はなくなるのか真打ち登場! 心地の良い空間こそ、レジ待ちという「マイナス体験の排除」の意味合いは大きいと思います。 そして、今回発表されたStarbucks Rewardsの日本での会員数が約439万人というのはインパクトありますね。 早めの全店導入を期待しております。 そ

【日刊ZOE NEWS】コアラのマットレスが創業1年で13億円も売れた理由 & 睡眠について聞いたいい話/毎週3点が0円・20%オフも、Oisixが食のサブスク『プライムパス』をスタート

2019年6月26日(水)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 コアラのマットレスが創業1年で13億円も売れた理由 & 睡眠について聞いたいい話 アメリカ発のマットレス・イノベーションと言えばCasperで、日本にはまだ来ていない認識ですが、オーストラリア発のkoalaは2017年から日本進出しているとのこと。 商品の特徴をどのようにしてて伝えるか?はEC・デジタル担当者が苦心しますが、この動画はインパクトありますね。 また、Casperは仮眠ス

【日刊ZOE NEWS】中川政七商店は楽天市場店を閉じてどうなったのか?/ゾゾマット開発担当役員が語る「PB失敗から学んだこと」

2019年6月25日(火)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 中川政七商店は楽天市場店を閉じてどうなったのか? こういう決断から結果を出すということは、ビジネスパーソンとしてシビれます。 とてもすごいことです。 モールEC自体が、売上・利益獲得のチャネルという役割だけでなく、ユーザーにとってのメディア(ショッパーメディア)の役割を担っているという傾向はあると感じています。 一方で、今回の中川政七商店の判断のように、UXやサービスをコントロール

【日刊ZOE NEWS】CMの効果はどうやって判断している? TVCMをやるべきか考えるときに知っておきたいこと/ファーストリテイリング入社3年で年収3000万円も、幹部に登用

2019年6月24日(月)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 CMの効果はどうやって判断している? TVCMをやるべきか考えるときに知っておきたいことDoCLASSE藤原さんのTV CMマネジメント方法が一部公開されている貴重な記事です。 以前個別でもお話をお聞きしましたが、CMのクリエイティブだけでなく、TV CMに接触した人がどのような行動を起こすかを予測して、検索広告やLPをこまめに設計をされています。 マーケティングと購買チャネルの両方

【日刊ZOE NEWS】「逆EC事業」について/haco!の総選挙予約販売、アパレルにおける“伝え方”

2019年6月23日(日)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 「逆EC事業」について「逆EC=インターネットで売らずにお客様と一人一人出会っていくという販売方法」が登場。 訪問販売に近いですが、そういうカテゴライズすることにはあまり意味はないでしょう。 「選択→購入→使用」の顧客時間の中で、これまで商品・サービスを提供する企業は使用の時間には関わっていけてなかったですが、「逆EC」は一緒に使用まで関わっていくということだと捉えています。

【日刊ZOE NEWS】新生・渋谷パルコの概要発表、次世代ファッションビルが提供する“Place”とは? /しまむらがゾゾタウンで得た経験を、デジタル戦略にいかせるか?

2019年6月22日(土)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 新生・渋谷パルコの概要発表、次世代ファッションビルが提供する“Place”とは?小売における“Place”を提供するディベロッパーはどう変化していくこか?館出店依存度が高いファッション業界においては、とても重要なトピックです。 渋谷パルコには、「ホントにやるの?!」と思えるようなチャレンジングな取り組みが詰まっています。 業態としてのフラッグシップで、リスクを取りながら、次の方向

【日刊ZOE NEWS】あんときのストリートを掘り起こせ!MIMIC ( ミミック ) がスタート/「面接なしですぐ働ける」タイミー、即日払いに対応

2019年6月21日(金)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 あんときのストリートを掘り起こせ!MIMIC ( ミミック ) がスタート「あんときのストリート」すなわち1980年代後半から2000年代初頭のストリートカルチャーと、まさに今のグローバルなストリートカルチャー・ファッションはリンクをしていると聞いています。 こういうワクワク感を生むための「ポジティブなムダ」も、小売業界に求められていると感じています。 その2つの今っぽさと懐かしさが

【日刊ZOE NEWS】“ブランド”と呼べるモノがここにある、objcts .ioのショールーム/ヤマト運輸、「Amazon Alexa」通じて音声で配送日時の確認&変更を実現

2019年6月20日(木)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 “ブランド”と呼べるモノがここにある、objcts .ioのショールーム〈コラム〉 objcts .ioは“ブランド”になる、私はそう思います。 インターネットによって、ブランドが伝わるのに必要な時間は確かに短くなったと言われています。 ブランドを突き詰めていくと精神性や思想に紐づいていき、それも伝えられるようになりました。 ただし、ブランドと厚みを出していくには、モノ(物質)や空

【日刊ZOE NEWS】人間の組織の中で何かを実現するなら、“政治”は必要/ユニクロ日本事業CEOに赤井田氏、初の女性トップ

2019年6月19日(水)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 人間の組織の中で何かを実現するなら、“政治”は必要「おっしゃる通り」と強く感じ、井上 大輔さんのこのツイートをピックアップさせていただきました。 私自身は日本企業での経験仕方なかったので、外資やグローバルでも“政治”が必要という認識はなかったで、また1つ発見がありました。 人間の組織であれば、オフィス政治は逃れられないでしょう。 例えば、ベンチャーであっても、一定数超えると発生してきま

【日刊ZOE NEWS】フランス政府が2023年までに“売れ残りの商品の廃棄”を完全禁止へ/「ベイクルーズフェス」が初開催、全国4都市でブランドを体感できる野外フェス

2019年6月18日(火)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 フランス政府が2023年までに“売れ残りの商品の廃棄”を完全禁止へ社会全体として、環境保護とサステイナビリティ(持続可能性)に向かうことさ間違いないですが、生活者の商習慣、ビジネスとのバランスがとれないまま進むとファッション業界自体の縮小に向かう可能性が高いはずです。 個人情報管理のように、おそらくこの課題に対しても、各国で規制の厳しさは変わると思いますが、作ると手に取ってもらうを完

【日刊ZOE NEWS】ボイスコマースの現状は?可能性あるも成果はこれから?/キャンプファイヤー×パルコ、クラウドファンディングとAIを活用したショールームストア

2019年6月17日(月)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 ボイスコマースの現状は?可能性あるも成果はこれから?ボイスコマースについて取材をいただきました。 スマートスピーカーの役割と、その中でのボイスコマースの有用性はリンクしているものの、ボイスコマースがデバイスに依存せざるを得ないので、別軸で捉える必要もあるかなと思っています。 現時点で、スマートフォンを見れない状況などで便利なのは間違いないですが、そういった状況になる人自体が少ないのか