マガジンのカバー画像

ZOEニュース

647
ZOE NEWS(旧 日刊ZOEニュース)として、不定期でECやアパレル関連などのニュースに対する見解・解説を、ちょっとだけ膨らませて書きます。※2019年10月15日の1年間で… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

#ZoeBar で出会いました。ソファー買うなら..静岡いくなら..

不定期開催(?)のZoe Barで。 サイトもかわいいです。 ソファーの単価は20万くらいしますが、小物の展開も。 裾野市、楽しい観光施設もあるのでぜひ。 ぐりんぱ、おすすめ。

未経験でEC業界に入ったときに参考になった本まとめ

※2020/10/26更新 こんにちは。 僕はシステムエンジニアから、突如EC業界(企画マーケ職)に飛び込んだので、本当に何もわからず手探り状態でのスタートでした。 転換率?UU?直帰率?分析?LP?コピーライティング? その時、何でどう学んだら良いかがわからず、困った思い出があります。(たくさん本はあるけど、結局どれを読んだら良いのかわからない。。) なので、当時実際に読んで良かった本と、今振り返って未経験だった自分にオススメしたい本をまとめます。 私は現在、E

一過性で終わらない!オンライン接客・デジタル接客の種類と特徴をおさらい【ベイクルーズ】

全国のEC担当者を応援し、ECビジネスの可能性を伝えるECエバンジェリストの川添 隆(Twitter / ラジオ)です。#Withコロナ時代を生き抜くヒント を探っていく連載をしております。※下記の連載は文末にて 全国的に感染者数の上下動がある中で、企業は引き続き苦境に立たされております。 アパレル企業の各社のIRを見ると、7月においても20~30%のマイナスがでており、店舗以外の顧客接点への期待は強い状況です。その1つの手法がデジタル接客であり、過去の連載でも書いてきま

【アーカイブあり】次世代Eコマースの姿とは?supported by NgCA 2020 #フラクタ河野さん

ECエバンジェリストの川添 隆(Twitter / ラジオ)です。 2020年10月に開催されるNext-generation Commerce Award 2020のプレイベントとして「次世代Eコマースの姿とは?」の音声ライブ配信を開催いたします。今回は「ブランドと生活者とECサイトの関係性」をテーマに、フラクタ 河野 貴伸さんをお迎えして、ブランドから見るECサイトのこれから、生活者から見るECサイトのこれからについてお話しします。 ※それぞれリモート環境にてお送りします

普通の会社員が川添さんと出会ったことで体内化学反応が起こった話

 学校へ行こう!の屋上で告白するようで、とても恥ずかしいのですが、普通の会社員が川添さんと出会ったことで起こった自分の変化をまだ一歩を踏み出せない人への応援歌として読んでもらえると嬉しいです。  これは私が勝手に書いているものですが一応、川添さんにもご了承いただきこのnoteを書きました。(何を書いても良いとw) なぜ? 川添さんについてなのか? それは私(もう結構良いおっさん)の人生を左右するほどインパクトを与えた人として、どのようにかかわっていったのか?を書き綴って

神回*SNS時代に求められる「対話型のブランド」/好きな建築トークーー編集者 角田 貴広【#ZOEラジオ 第44-45回】

ゲストを招き、お互いが訊きたいことをトークテーマとして、ゆる~く語っていくstand.fm音声チャンネル ZOEラジオ 。 第44-45回は、メディア、イベント、ホテルなどの編集に携わる編集者 角田 貴広さんがゲストです。 ゲストプロフィール 角田 貴広 編集・ライター 1991年、大阪生まれ。東京大学大学院医学部医学系研究科中退。ファッション業界紙「WWDジャパン」でのウェブメディア運営や編集・記者を経て、フリーランスに。現在はメディアでの執筆や企業のオウンドメディ

ECの仕事で面白みを感じた瞬間は?/今後のECに求められることーーストライプデパートメント木村 日向【#ZOEラジオ 第42-43回】

ゲストを招き、お互いが訊きたいことをトークテーマとして、ゆる~く語っていくstand.fm音声チャンネル ZOEラジオ 。 第42-43回は、ママのためのECサイト smarby でECサイトの運営業務を主に行っている株式会社ストライプデパートメント 営業ディレクション部 木村 日向さんがゲストです。 木村さんはTwitterでナンパしてstand .fmに出演していただきました(笑) ゲストプロフィール 木村 日向 株式会社ストライプデパートメント 営業ディレクショ

店舗とECで連携をしていきたい!あまりおカネをかけずに出来る事とは?

※「ZOEの一問一答編」は、主に店舗メインの企業におけるEC事業を対象に、過去の寄稿記事を再編集したシリーズです。 ECエバンジェリストの川添 隆です。コロナ禍で店舗を主体に事業をしている企業は、オンラインチャネルの重要性だけでなく、顧客が欲しいモノを手に入れることができる“オムニチャネル”の重要性を痛感されたことでしょう。 アメリカの小売りでは、「BOPIS(Buy Online Pick-up Instore、ボピス)」と言われる「オンラインで商品の注文・決済をして、

10月末に原宿を撤退→次の入居者募集中+限定ECサイト開設+shack store準備中

2019年8月にオープンしたshack原宿ですが、2020年10月27日(火)をもって原宿拠点を撤退することにいたしました。私個人として本当に悔しい判断になりましたが、今後のshackはオンラインの場として移行を考えています。 クラウドファンディングや遊びに来ていただいた方々などご支援していただいた方々には本当に感謝しております。ありがとうございます。 今回は撤退の背景や、今後の取り組みなどについてかんたんに書きます。 なぜ撤退するのか? 主な理由はコロナ禍による2つ

20代から見て日本社会は生きやすいか?/人柄の伝え方ーービジップ 平野 賢正【#ZOEラジオ 第40-41回】

ゲストを招き、お互いが訊きたいことをトークテーマとして、ゆる~く語っていくstand.fm音声チャンネル ZOEラジオ 。 第40-41回は、地方へのテクノロジーの実装を支援する福岡の企業ビジップ株式会社 COO 平野 賢正さんがゲストです。 ゲストプロフィール 平野 賢正 ビジップ株式会社 COO NPO法人学生ネットワークWAN 事務局長 山口県下関市生まれ。大学進学を機に福岡に移り住み、8年目。工学部時代に休学し、主に佐賀県伊万里市を中心に、地方創生のプロジェク