マガジンのカバー画像

ZOEニュース

647
ZOE NEWS(旧 日刊ZOEニュース)として、不定期でECやアパレル関連などのニュースに対する見解・解説を、ちょっとだけ膨らませて書きます。※2019年10月15日の1年間で… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

【日刊ZOE NEWS】農機具レンタルが、農業に「自由」を生む可能性/イベント主宰者がコミットすることとは?

2019年3月31日(日)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 農機具レンタルが、農業に「自由」を生む可能性農機具レンタルのECが存在することは知りませんでしたが、領域がニッチであってもユーザー課題が明確であるほど利用されるはずです。 農機具も価値があり、結果高額な商品の方がレンタルニーズがあるというのは、他の業界のレンタルでも同様な傾向ですね。 例えば、ファッション領域でも低価格のアパレルよりも、高額なラグジュアリーブランドバッグのレンタルの方

【日刊ZOE NEWS】クリエイターズマッチ呉社長の挑戦、「クリエイターが働きやすい環境を実現する仕組みを創り続ける」 /前夜祭などの新たなリターン4つを追加

2019年3月30日(土)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 クリエイターズマッチ呉社長の挑戦、「クリエイターが働きやすい環境を実現する仕組みを創り続ける」デジタル領域の「クリエイターを幸せにしたい」。 そのためにスクールもやり、マッチングサービスもやり、管理ツールも提供するクリエイターズマッチの呉さんの志はいつもブレがないです。 呉さんの人柄やビジネスに影響を受けている起業家も多いはずです。 もう少し業界を広げても、クリエイターがビジネスとし

【日刊ZOE NEWS】チャネルだけでなく商流と物流も融合へ、オムニチャネル時代の物流には何が必要か/ファッションワールド東京春でのキーワードをこっそり /ZOE祭2019前夜祭の開催決定!リターン申請中

2019年3月29日(金)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 チャネルだけでなく商流と物流も融合へ、オムニチャネル時代の物流には何が必要かリンクス小橋 重信さんと一緒に対談させていただきました! 熱い人とお話しすると時間を忘れてしまいます(笑)。 オムニチャネル時代において“物流”の重要性は確実に高まってきました。 変わらなければならないのは、ブランド側、物流事業者側どちらもだと感じます。 「物流はお任せ」「物流に投資しない」・・・そういう時代

【日刊ZOE NEWS】3コマ解説でサクッと読む、LINE Pay&メルペイ同盟戦略/ヴィレヴァン通販にAIがお薦めする新機能/コンテンツも続々決定、ZOE祭 2019

2019年3月28日(木)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 3コマ解説でサクッと読む、LINE Pay&メルペイ同盟戦略非常にわかりやすくまとめてあります。 2019年初夏をめどに、「LINE Pay」しか使えなかった店舗で、「メルペイ」も使えるようになり、その逆も可能になります。 なおかつ、今回の相互開放は「QR決済」に限られるようです。 決裁提供会社それぞれの思惑はあるものの、導入する企業や生活者にとって増えすぎることは困ります。 こ

【日刊ZOE NEWS】EC化率4割超のatmos運営企業が仕掛けるデジタル施策とは/ファッションワールド東京のハッシュタグは #FWT2019KE /ZOE祭 2019の状況は?

2019年3月27日(水)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 EC化率4割超のatmos運営企業が仕掛けるデジタル施策とはみんな大好きアトモスは、スニーカートレンドだけに頼らず独自のデジタル施策によって、確実にビジネスのボトムアップをしている印象です。 アプリ上のGPSを使った予備抽選、ARでの商品説明、YouTube「アトモスTV」、マーケティングオートメーションを通じた商品のオススメなど、先進的な取り組みが多いですね。 特に、プレミア商品の販

クラウドファンディングの敵とは?【夕刊ZOE NEWS】

クラウドファンディングが一般化してきたとは言え、「プロジェクトを手がけたことがある人」というのは、周りにはほとんどいないのが現状です。 おそらく、ベンチャー界隈では多いのかもしれませんが、企業のビジネスの手法としては一般化していないからでしょう。 私も今回が2度目ですが、実感でつかめてくることがあるので、前回を含めてやりながら感じたことを不定期でシェアします。 今回はクラウドファンディングの敵、すなわち成功に向けての障壁は何か?ということについて。 さて、なんでしょ

【日刊ZOE NEWS】ワールドがシリコンバレー発のファッションテック企業を買収した理由/SHOPLISTの返品は、ローソンに設置した専用ボックスへ投函

2019年3月26日(火)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 ワールドがシリコンバレー発のファッションテック企業を買収した理由失礼ながら、アパレル業界には珍しいセンスのいいM&Aだと感じます。 Bodygramにフォーカスされていますが、Original Inc.の強みは、テクノロジーを活用してユーザーデータに沿った商品提案までできることだと捉えています。 Bodygramは一度体験していますが、確かに精度は高いと感じました。 それよりも、St

【日刊ZOE NEWS】6/8(土)は「ZOE祭」へ!クラウドファンディング募集開始 /ソウルドアウト東証一部上場へ/クレカ決済のセキュリティ対策対応後は自己宣言を

2019年3月25日(月)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 6/8(土)は交流と学びのECイベント「ZOE祭」でお待ちしております、クラウドファンディング募集開始! これまでクローズドでやっていた「ZOE会」が5周年を迎えるにあたって、一気に拡張してイベント化しました。 そしてせっかくやるなら、決まった人が登壇するだけでなく“登壇する機会”を設けたいし、いつも言葉だけで伝えきれないからブランド・人に触れあえるブースを作りたいということで、こん

【日刊ZOE NEWS】「コーヒーだけなら赤字」 、コーヒーマフィアの月額制・飲み放題カフェはどんな損得勘定? /「ZOE祭」のクラウドファンディングは3/25(月)朝に公開!

2019年3月24日(日)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 「コーヒーだけなら赤字」 、コーヒーマフィアの月額制・飲み放題カフェはどんな損得勘定?先日知ったサブスクリプション型のコーヒーショップ「コーヒーマフィア」。運営するfavyは「飲食店のマーケティング支援」を手がけるオンライン主体の企業として、この業態で成果を出しているのは素晴らしいと感じます。 単純なモノ販売の定額制だとしんどくなります。 しかも、“コーヒー”の中でもシングルオリジン

【日刊ZOE NEWS】ボノボスが顧客起点でサービスを提供するための文化、ニンジャの存在/ワールド、三陽商会/駅ビルなどでEC商品を試着・お直しできる新サービス

2019年3月23日(土)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 ボノボスが顧客起点でサービスを提供するための文化、ニンジャの存在今更ながら、ボノボス(Bonobos)のサービスを支える顧客サービス担当スタッフ「ニンジャ」の存在を知りました。 しかも、サイバーマンデーには他の部署が加勢し、それをイベント化して「ニンジャパロッツァ(ニンジャパーティー)」として顧客と接する文化は素晴らしい。 日本だとショッピングや仕事の文化が違うので、これを取り入れる

【日刊ZOE NEWS】「違和感のある広告案件はすぐにバレる」、若年層向けマーケティングを進める企業が持つべき姿勢とは? /野口竜司氏、イー・エージェンシーを卒業

2019年3月22日(金)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 「違和感のある広告案件はすぐにバレる」、若年層向けマーケティングを進める企業が持つべき姿勢とは? 若者の実態に迫るSHIBUYA109エンタテイメントのお二人のお話を聞くと、特に若者に限ったことではないと感じます。 企業側が持っている認識と、生活者の実態のギャップを埋めていく必要がありますよね。特に若者の実態は捉えずらくなっているからこそ、SHIBUYA109エンタテイメントの役割は

【日刊ZOE NEWS】ビームス自社ECのコーディネート画像が豊富な理由やこれまでの歩みを矢嶋さんに聞く

2019年3月21日(木)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 ビームス自社ECのコーディネート画像が豊富な理由やこれまでの歩みを矢嶋さんに聞くコメ兵 藤原 義昭(ふじはら よしあき)さんによる、神々の対談の後編。 今回もビームス矢嶋 正明さんから新たなネタが出てきています。 改めて私が重要だと感じたポイントは下記です。 ◇コーディネートの歩み 2010年からFlickrで「BEAMS STYLE」スタートし画像15万点→2013~14年にFl

【日刊ZOE NEWS】未来のECが目指す顧客体験(佐藤 満×菅原 健一)/インスタグラム、「チェックアウト」機能でEC注文完結が可能に/川添クラウドファンディング第2弾「ZOE祭」先行公開

2019年3月20日(水)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 データは分析せず解釈せよ、未来のECが目指す顧客体験【佐藤 満×菅原 健一】データに立脚しながら、インサイトにフォーカスするお二人、Moonshot菅原 健一さんと、ストライプデパートメント佐藤 満さんの対談。こちらは有料記事なので、あまり引用できないですがコメントします。 ユーザーの立場で、先回りして工夫できるか?が運用で重要なこと。 ストデパでは、下記のような工夫をやられています

【日刊ZOE NEWS】ビームスの自社ECはなぜ「ビームスらしい」のか、その秘訣を語る【矢嶋 正明×藤原 義昭】 /その他、コメントはしていないけど注目ニュース

2019年3月19日(火)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。 ビームスの自社ECはなぜ「ビームスらしい」のか、その秘訣を語る【矢嶋 正明×藤原 義昭】 コメ兵 藤原 義昭(ふじはら よしあき)さんによる、神々の対談シリーズ! 私もビームス矢嶋 正明さんとは何度もご一緒していますが、毎回新しい発見があります。 改めて私が重要だと感じたポイントは下記です。 ・倉庫に入荷してから商品画像を撮影するまでの間に、バックオフィスのメモ欄に「この