
ZOE祭 2019(ゾエまつり)個人を超えた仲間と協力者によってうまれた“熱”【日刊ZOE NEWS】
2019年6月9日(日)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。
ZOE祭2019(ゾエまつり2019)は大成功に終わりました。
ありきたりですが、スタッフ・登壇者・出店者・参加者の皆様に「感謝」しかありません。感極まって、締めの言葉で大泣きしてしまいました(笑)。
「次の目標は幕張メッセ?」
「ゾエさんはコレをもっと拡大させていくの?」
まさか、こんなフィードバックをいただくとは!
規模感・内容は考えますが、次もやります。
※上映会なども考えますが、ちょい休憩します(汗)
ZOE祭2019(ゾエまつり2019)とは?
川添 隆個人の思いで開催したお祭りです。
交流と学びのイベント「ZOE祭(ゾエまつり)」は、主宰である川添隆が活動しているEC・デジタル分野をテーマとしています。今回はどんなことをしたいのか?
(1)規模の拡張
クローズドで5年間継続してきた飲みと学びの「ZOE会(ゾエかい)」を核として、これまで複数の方々から「参加したい」という要望にも対応できるように、オープンなイベントとして150名以上で実施したい。
そのために、IID 世田谷ものづくり学校の全てのレンタルスペースを1日貸切ります。
(2)横のつながりの創出
オープンに参加できるようにしながらも、主宰の川添隆・ZOE会メンバーをハブとした横のつながりを作れるような場にしたい。
川添隆のニックネームZOE(ゾエ)を冠にしているのも、私が目立ちたいのではなく、私を言い訳にして皆がつながって欲しいという想いからです。
(3)実務的な学びの持ち帰り
全9枠のセッションを通じて学びを持ち帰られるような場にしたい。
実店舗+EC運営、フルフィルメント支援、WEB広告、物流支援、WEB制作、コンテンツプロデュース、バナー制作、EC構築、決済、ライブコマース支援、アドバイザーなど。現代のEC成長に必要な領域の実務メンバーが揃っているのがZOE会。そのゆるく深いディスカッションがメイン(2枠)です。
一般的なマーケティングイベントとは違って、肩ひじ張らずゆる~くかつ濃厚に語らうのをモットーとしています。
当日の様子
当日の“熱”までは伝わらないですが、一部の様子を共有いたします。

開会前のスタッフ準備

ZOE会ディスカッションその1。90分があっという間の白熱議論。

ECスタッフ芸人によるZOEトーーーーーク。本番さながらの笑いが起きていました。

D2Cセッション。顧客とブランドの関係を考えさせられる議論。

ゆとり世代のセッション。このセッションは反響が高く、終わった後にゆとり本は25冊ほど売れたようです。

ベンダー芸人によるZOEトーーーーークその1。それぞれのメンバーのキャラと話が濃すぎ!

ベンダー芸人によるZOEトーーーーークその2。立ち見が出るほどの満杯。

ホンマでっか!?その1。安住さんがズバッと答える。

ホンマでっか!?その2。ECのプロが、今日は相談者。

ZOE会ディスカッションその2。組織の巻き込みは永遠のテーマ。

立ち上げ芸人によるZOEトーーーーーク。話の内容が濃く、聴く人は真剣!

しくじり先生その1。酒井さんのコンテンツの作り込みがスゴイ!

しくじり先生その2。私から見ると、質と反響がナンバー1。さすが、越智さん。


Brand/Serviceブース。セミナーが終わったらなだれ込み、新たな交流が生まれました。

他にはない新たな場ができた!

この祭りを通じてできたサイコーの仲間。
参加者の感想
色んな方々にコメントをいただきました。これを次回にいかします。
・それぞれのセッションの粒度が違うのがよかった
・業種もレイヤーも違う、だけど熱量が高いイベントは初めて
・川添 隆の塩対応と受け入れてくれる対応のギャップがすごい
・すごく良かったが、もう少し、踏み込んだ話を聞きたかった
・いや、あのイベント凄いと思います。
会場も内容も良かったですけど、来てる人の良さが半端なかったです。大勢の場所が苦手な後輩が来てたのですが、珍しくめちゃくちゃ楽しんでました。
・ほんと良い会だったよ。人柄が滲み出た良い会だった。
個人としてのイベントを超えられたのは、仲間や共犯者のおかげですし、皆が交流や学びを他の人にも提供したいという想いがあったからだと感じます。
また、レポートいたします。
祭りの思い出、ZOEマツリTシャツは本日6/9(日)で販売終了
ZOE祭 × LiveShop! マツリTシャツ販売は下記から購入可能です。
当日の「熱」を思い出すキッカケにぜひどうぞ。
次回のZOE BARは6月27日(木)オープン
ZOE祭2019の余韻に浸るZOE BARになりそうです。
こちらはさらにカオスなんで、いつも話せないような人との出会いがあると感じています。
次回はドリンクだけでなく「こんな人と話したい」をオーダーしてみてください。
ECエバンジェリスト/川添 隆
▼更新速報を受け取るなら公式LINE: ZOE LINE
▼動画チャンネル(アーカイブ) : ZOE TV
▼自著:「実店舗+EC」戦略、成功の法則
いいなと思ったら応援しよう!
