マガジンのカバー画像

ZOE塾(事例・ケーススタディ編)

75
企業事例をベースとして、Eコマース先生川添 隆が解説・考察を無料コンテンツとしています。 ※「引用、二次利用」に関しては、各記事に記載しています。
運営しているクリエイター

#マーケティング

【まとめ】クリエイターエコノミーを盛り上げる、話題のプラットフォーム7選

このnoteでは、クリエイターがマネタイズできる7つのプラットフォームを紹介しています。 ⬇︎ 主要SNSのマネタイズ機能に関する記事はこちら ⬇︎ ① Twitch ▶︎ Twitchとは? Amazonが提供するゲーム実況プラットフォーム。 ゲーム配信に加え、Eスポーツ大会、ゲーム関連のトークショーなども開催。また最近では、音楽配信プラットフォームとしても成長中。 PCやモバイルアプリ、PS4、Fire TV Stickなど様々なデバイスで配信が可能です。 ▼

SNSのマネタイズ機能まとめ【サブスク編】

このnoteでは、7つの主要SNSプラットフォームのマネタイズ機能のうち、【有料サブスクリプション】制度についてまとめています。 ※2022年3月24日時点の情報です ⬇︎⬇︎【投げ銭編】はこちら ⬇︎⬇︎ こんにちは、TO NINEの上園田です。 弊社はD2Cブランドカンパニーとして自社ブランド「SENN」や多くのD2Cブランドをサポートしている会社です。 TO NINEではクリエイターエコノミーに関するポッドキャスト「Creator chips」を配信していますので

SNSのマネタイズ機能まとめ【投げ銭編】

このnoteでは、7つの主要SNSプラットフォームのマネタイズ機能のうち、【投げ銭】機能についてまとめています。 ※2022年3月24日時点の情報です ⬇︎⬇︎【サブスクリプション制度編】はこちら ⬇︎⬇︎ こんにちは、TO NINEの上園田です。 弊社はD2Cブランドカンパニーとして自社ブランド「SENN」や、多くのD2Cブランドをサポートしている会社です。 TO NINEではクリエイターエコノミーに関するポッドキャスト「Creator chips」を配信していますの

ビームス"個人商店EC”をマネするとヤケドする!ECにおける個人と企業・ブランドの関係を考える

オンライン・オフラインをつなぐコマースプロデューサーかつECビジネス周りを伝える・応援するEコマース先生の川添 隆(Twitter等のSNS一覧)です。 2022年2月にビームスの斬新なECサイト「B印MARKET(B印マーケット)」が公開され、私も興奮してツイートしました。 まず、何度も言いますが、ビームスの取り組みをマネしたらヤケドします!多店舗展開でこの取り組みができるのは、ビームス唯一と言っても過言ではないでしょう。ただし、この取り組みから学ぶことが多いのも事実で

オンライン接客の“プロ販売職”が登場する時代は目前!?人の力を活かすデジタルの可能性:アドテック東京2017 (後編)【2017年10月公開記事】

オンライン・オフラインをつなぐコマースプロデューサーかつECビジネス周りを伝える・応援する川添 隆(Twitter等のSNS一覧)です。 旧ブログからのお引越し記事として転載しております。 ※オリジナル公開日:2017年10月24日 現在オンライン接客は一般化しつつあります。本記事は2017年時点での内容ですが、これからオンラン接客を強化したいと考える企業の方々の参考になればと思います。 前編の記事では1のオンライン接客の意義と、2のパルコ社・アダストリア社の取り組みに

オンライン接客の裏側ーードラえもんに接客される日が来る!?アドテック東京2017 (前編)【2017年10月公開記事】

オンライン・オフラインをつなぐコマースプロデューサーかつECビジネス周りを伝える・応援する川添 隆(Twitter等のSNS一覧)です。 旧ブログからのお引越し記事として転載しております。 ※オリジナル公開日:2017年10月20日 現在オンライン接客は一般化しつつあります。本記事は2017年時点での内容ですが、これからオンラン接客を強化したいと考える企業の方々の参考になればと思います。 ちなみに、全員が小売事業者かつスピーカーは全てファッションに関わるメンバーというの

D2Cブランドの無駄なポップアップはもうやめよう。

皆さんこんにちは。 静岡のソファD2CブランドMANUALgraphの鈴木と申します。 小さな町工場によるものづくりD2Cブランドとして、日々あの手この手で四苦八苦しながら自分たちでつくったソファを自分たちの手でお届けしています。 なぜ無理してでもD2Cブランドを名乗り運営しているかは、よろしければこちらをお読みください。 さて先日、当社では2日間に渡り東京は銀座の TheCraftedと言う場所でポップアップイベントを開催しました。 「ポップアップインベント」と分か

YouTubeアルゴリズムをハックした人気ユーチューバー ミスタービーストの解説

自己紹介こんにちは、宮武(@tmiyatake1)です。これまで日本のVCで米国を拠点にキャピタリストとして働き、現在は、LAにあるスタートアップでCOOをしています。Off Topicでは、コンテンツクリエイター・ツールの話や最新テックニュースの解説をしているポッドキャストもやってます。 はじめにJimmy Donaldsonさん、通称 MrBeastはここ数年でかなり人気で急成長しているYouTuberのひとり。13歳からスタートしたMrBeastは、実は色んな試行錯誤

UXを考える:ECサイトのオウンドメディアとストーリー

「モノを販売する」という目的で運用されているECサイトですが、コラム・ブログなど読み物のページを作成しサイト内の回遊率を固める施策が行われている場合が多いです。 私の視点で「いいな」と思ったECサイトのコラムをご紹介しながら、「ストーリーで発信するとはなんだ?」と考えています。 結論は出ていませんが、ECサイト・Webサイト制作にお役立てください。 参考事例エノテカ(ワイン) ECサイトのTOPページのカテゴリーに「ワインの読み物」とあるほどなので、コラムを読んでもらう

ビジネスウェアD2C、FABRIC TOKYOでロイヤルティプログラムを立ち上げ。背景やこだわり、意図など

お久しぶりのnoteです。FABRIC TOKYOの佐藤です。 本日、「FABRIC TOKYO メンバーシッププログラム(以下、メンバーシッププログラム)」をプレローンチしました。 メンバーシッププログラムは既存顧客向けのマーケティング、LTV向上を目的としたロイヤルティプログラムです。 本サービスを企画・立ち上げを行った者としてD2C及び小売業界でロイヤルティプログラムを検討・立ち上げられる方の参考になればと思い、筆を取ります。 ※本記事に使われている画像の権利は

“動画専任”を配置する時代は来る?!ECzine Day 2017レポート【2017月10月公開記事】

オンライン・オフラインをつなぐコマースプロデューサーかつECビジネス周りを伝える・応援する川添 隆(Twitter等のSNS一覧)です。 旧ブログからのお引越し記事として転載しております。2022年時点での見解も追記しました。 ※オリジナル公開日:2017年10月26日 2017年の記事ですが今振り返ると、ブランド側の動画の取り組みが増えてきたのは間違いありません。ただし“動画専任”の担当者やチームが存在する企業がごく一部です。 そういった観点でレポートを見ていただけれ

ソーシャルコマースの状況は中国・アメリカ・日本で違う?ブランドとインフルエンサーの関係を考察

オンライン・オフラインをつなぐコマースプロデューサーかつECビジネス周りを伝える・応援するEコマース先生の川添 隆(Twitter等のSNS一覧)です。 ソーシャルコマースのニュースを拝見して感じたことを軽くまとめました。 “ソーシャルコマース”は定義は、記事内で言及されているものを前提とします。 海外では各国で異なるソーシャルコマース上記の記事はグローバル全体的な動きとして書かれているようですが、中国、アメリカ、日本でのソーシャルコマースの背景が異なるため、その前提を

ロイヤルティプログラムこそブランドの“らしさ”が見える!FABRIC TOKYOメンバーシッププログラムを解説

オンライン・オフラインをつなぐコマースプロデューサーかつECビジネス周りを伝える・応援するEコマース先生の川添 隆(Twitter等のSNS一覧)です。 2022年1月26日にFABRIC TOKYOが、業界で例を見ないメンバーシッププログラム(ロイヤルティプログラム)をプレローンチしました。プレスリリースとメルマガを拝見して、利用している私(ユーザー)目線で面白いなと思い、マーケティング目線では秀逸だと感じました。 この気持ちが熱いうちにバッ~とまとめてみました。 ※ち

大事なことの説明がない!Twitterニュースレター(Revue)の基本設定

ECビジネスの可能性を布教し、全国のEC担当者を応援するEコマース先生(旧Eコマースエバンジェリスト)の川添 隆(Twitter等の一覧)です。 ウッカリしていましたが、Twitterにニュースレターの機能が追加されていました。早速やってみようと考えて、ググった記事を参考に管理画面をさわっていたのですが、大事なことが説明されていなかったので本記事にて共有いたします。 2021年9月15日(水)12:00時点 ※今後日本語対応されるでしょうが、それまでご参考にしていただけれ