マガジンのカバー画像

ZOE塾(考え方・フレームワーク編)

100
Eコマース先生川添 隆が「散々語ってきた過去のノウハウや考え方」は、全て無料コンテンツとして記事や動画で配信します。 ※同じネタを軸に内容をチューニングして、当日の移動と講演の… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

LINEでステップ配信機能がリリース!何ができる?活用方法は?Lステップとの違いは?

ども、ぱんだも@LINE公式アカウント伝道師(@pandaline01)です。 LINE公式アカウント(以下公式LINE)の新機能でステップ配信機能がリリースされました。公式LINE利用者の間でもステップ配信を望む人は多く、これまではほとんどの人がAPIを活用していました。それが標準機能としてリリースされたので「APIいらないんじゃ!?」とTwitterが湧き上がったわけです。APIも安くはないですからね。 このnoteでは以下お伝えします。 1. 公式LINEのステッ

音声コンテンツ ✕ Eコマース・ブランディング活用の可能性

ECビジネスの可能性を布教し、全国のEC担当者を応援するEコマースエバンジェリストの川添 隆(Twitter / ラジオ)です。 私は、2020年の初めごろから音声配信をやってきて、ECでの活用方法について考えてきました。そして、2021年はClubhouseブームで、さっそく実験的に活用しているブランドやECサイトが出てきましたが、今回はMr. CHEESECAKE(ミスターチーズケーキ)のstand .fm活用に注目し、音声コンテンツ✕ECについて私の考えをシェアしたい

失敗しないリッチメニューの作り方 4ステップ

ども、ぱんだも@LINE公式アカウント伝道師( @pandaline01 )です。 このnoteではLINE公式アカウントのリッチメニューの作り方についてお話ししていきます。 店舗向けのLINE公式アカウント運用についてはこちらのnoteでお話ししていますので読んでみてください。かなり好評いただいています。 リッチメニューが何かわからない人はググってください。基本的な作り方等のマニュアル的なことも、このnoteでは説明していないので、ご了承ください。参考ページだけ置いて

我々はなぜシステムを内製してきたのか、我々は何者か、我々はどこへいくのか。

こんにちは、クラシコム代表の青木です。 普段はエンジニアが書いているこのブログですが、今日は僕もちょっとお邪魔して、これまでのシステム開発のことについてお話しさせてもらおうと思います。 「なんでスクラッチでシステムを内製しているんですか?」僕たちは北欧、暮らしの道具店というECメディアを運営していますが、なぜシステムを内製しているのかというのは、同業者や仲間の経営者からよく聞かれる質問です。 そして僕が一度もうまく答えられたことがない質問でもあります。 あまり知られて