チャットを軸としたウェブ接客ソリューションを展開する空色での取材記事とマンガです。 公開日:2020年10月12日~11月16日 CX編 ECサイトという小売りは、「インタラクティブでパーソナルではない」というのが前提です(その逆をついてパーソナルにしている成功事例もありますが)。だからこそ、「…
全国のEC担当者を応援し、ECビジネスの可能性を伝えるECエバンジェリストの川添 隆(Twitter / ラジオ)です。#Withコロナ時代を生き抜くヒント を探っていく連載をしております。※下記の連載は文末にて 前回はデジタル接客・オンライン接客の種類と特徴をおさらいとしてまとめました。 連載第8部…
全国のEC担当者を応援し、ECビジネスの可能性を伝えるECエバンジェリストの川添 隆(Twitter / ラジオ)です。#Withコロナ時代を生き抜くヒント を探っていく連載をしております。※下記の連載は文末にて 全国的に感染者数の上下動がある中で、企業は引き続き苦境に立たされております。 アパレル企…
※「ZOEの一問一答編」は、主に店舗メインの企業におけるEC事業を対象に、過去の寄稿記事を再編集したシリーズです。 ECエバンジェリストの川添 隆です。コロナ禍で店舗を主体に事業をしている企業は、オンラインチャネルの重要性だけでなく、顧客が欲しいモノを手に入れることができる“オムニチャネ…
EC化率40%を超えるために行ってきたこと、運営の工夫などをnano・universeのEC責任者・越智将平さんにお聞きしました。 数年前から何度も対談を重ね、nano・universeの取り組みを追いかけている私ならではの視点で、nano・universeのECの強さや独自性について、越智さんの思考回路とともに徹底解剖して…
ゲストを招き、お互いが訊きたいことをトークテーマとして、ゆる~く語っていくstand.fm音声チャンネル ZOEラジオ 。 第36-37回は、「健康的な商品のために」という姿勢で展開するD2Cファッションブランドfoufouの代表 兼 デザイナー マール・コウサカさんがゲストです。 ブランドの“あり方”を問う…
ECエバンジェリスト川添 隆が参加するセミナー、主催イベント6つのご紹介です。 全てオンラインでの開催となります。PCやスマートフォンから簡単にご参加いただけますので、ぜひ皆さまのご参加をお待ちしています。 ※「ながら視聴」も歓迎です 7月13日(月)19:30-21:00 After 2020の世界でブランド…
ECエバンジェリストの川添 隆です。#Withコロナ時代を生き抜くヒント を探っていく連載をしています。 非常事態宣言解除されたものの、第2波の可能性が懸念されています。現時点の小売業界として重要なのは、安心してお買い物できる店舗環境を整えながら、第2波が来るものと思って準備しておくこと…
ゲストを招き、お互いが訊きたいことをトークテーマとして、ゆる~く語っていくstand.fm音声チャンネル ZOEラジオ 。 第22-23回は、作家・窯元の器を中心とした食器のECサイト「うちる」を運営する株式会社ユーチル 代表取締役 竹澤 秀明さんがゲストです。 ゲストプロフィール 竹澤 秀明 株式会社…
6月25日(木)にモデレーターを務めさえていただくイベントのご紹介です。 ビフォーコロナの段階から、アパレル業界でもOMOやオムニチャネルの重要性や、自社ECとモールECのバランスについての議論が活発でしたが、このコロナ禍以降でオンラインチャネルの再構築は必要になっています。ショッピングセ…