見出し画像

【日刊ZOE NEWS】2018-2019年 「顧客の課題」をつかみ、実行のハードルが低くなった上で何をやるか? #ナゴヤゾエカイ/デジタルシフトにおける、“多面的な視点”の重要性

12月28日(金)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。
1.2018-2019年 「顧客の課題」をつかみ、実行のハードルが低くなった上で何をやるか? #ナゴヤゾエカイ
2.デジタルシフトにおける、“多面的な視点”の重要性

新しい年はクリアな見え方で。
川添隆ノベルティをやっております。
https://evanh.jp/n/n48afc38ebed4


2018-2019年 「顧客の課題」をつかみ、実行のハードルが低くなった上で何をやるか? #ナゴヤゾエカイ

イベントの内容は動画とまとめを見てみてください。

別軸ですが、この企画のど真ん中にいて、本当にすごい時代になったと確信しました。

Facebookで「ライブ配信やりたい」と私から呼びかけ→複数名が参加表明→希望をみて3名をグループ化→会場・饅頭のご提供決定→媒体掲載のご協力決定→うち2名と私は名古屋に行く→現地で約70名参加・オンライン600再生(終了直後)→開催中もツイッターで内容の投稿が連発→参加者に感謝される→まとめ記事まで上げてもらう

今回は個人的な取り組みでしたが、結果、一般的なビジネスセミナー規模に匹敵か越えてしまうくらいになりました。
しかも、利害関係のない声かけが起点で。

ある意味、勢いでもカタチにできる時代になったことを実感できた取り組みです。

色んな方のご協力でイベントを終えることができました。
藤原さん、岩瀬さん、木村さん、会場のコメ兵スタッフの皆様、納屋橋まんじゅう様、会場の参加の皆様、オンライン参加の皆様、本当にありがとうございました!

■トークライブ本編

■コメント返答・質疑応答編

動画はコチラにもあがっています。


デジタルシフトにおける、“多面的な視点”の重要性

「境界がメルトしている」と最近強く感じます。
社内組織の部門間の役割、業界ごとのマーケティングトレンド、B2BやB2Cの線引きなど、もちろん、その領域特有の事象はあっても、デジタル時代になって壁が溶けているんじゃないかなと。

小売業も小売業だけみていても新しい解決策がでにくいですが、他のエッセスを入れられるような多面的な見方が必要になってきています。

田中道昭さんは大学教授、上場企業の取締役、経営参謀(コンサルタント)と3つの役割で、業界を越えた見識をお持ちで、同じようなことをおっしゃっていらっしゃったので、とても納得がいきました。


ECエバンジェリスト/川添 隆

▼更新速報を受け取るならLINEにご登録ください↓
ZOE note公式LINE

▼J-WAVEの番組「STEP ONE」とNewsPicksのコラボコーナー「PICK ONE」に2度目の出演をさせていただきました。https://newspicks.com/news/3505069

この記事が参加している募集

有益な情報を提供していこうと心がけていますが、サポートいただけるとモチベーションにつながります。よろしくお願いします。