
前年比8倍!情報発信によるメリットは「情報が入る」だけじゃない【2017月12月公開分】
オンライン・オフラインをつなぐコマースプロデューサーかつECビジネス周りを伝える・応援するEコマース先生の川添 隆(Twitter等のSNS一覧)です。
旧ブログからのお引越し記事です。
※オリジナル公開日:2017年12月31日
2017年も残り数時間。2017年も様々な機会に恵まれ、情報を発信し続けてきました。関係者の皆様、情報を受け取ってくださった皆様、大変お世話になりました!
2017年の活動報告

2017年は昨年にも増して、数多くの情報発信の機会に恵まれた年でした。では、どれほど情報発信をしたか発表です。
セミナー・登壇:31回(前年比148%、前年+10回)
外部取材・コラム:34記事(前年比142%、前年+10回)
ブログ:21記事(前年比48%、前年-23回)
NewsPicks:650コメント
ラジオ:1回
合計:737回(前年比828%、前年+648回)
ちなみに2015年末、2016年末の投稿はコチラ。
もうすぐ2015年が終わりますが、皆さま、大変お世話になりましたm(__)m
2015年は公私ともに飛躍の年でした。
セミナーが9回、取材・対談は約20回、ECzineの連鎖、tkzoe.comのブログ開設と情報発信の機会をたくさんいただけました(😣)
おそらくEC業界で2015年の1年間で、最も名前を売った1人だと自負しています(笑)
第一子となる長男を授かり家族が増え、一層の励みになっています。
そして、かつてないほど、EC業界やデジタルマーケティング領域の諸先輩方とお会いでき、色んなアイデアや勇気をいただきました。
日頃から一緒に仕事をしている仲間、パートナーの皆さま、応援してしていただいている同志の皆さま、ZOE会の皆さまには大変お世話になりました。本当にありがとうございます。
2016年はさらなる高みを目指して精進してまいりますので、よろしくお願いいたします。
2015年の自分を超えることができ、過去最多の露出!BEAMSの矢嶋さんとは4度もパネルディスカッションをご一緒させていただきました(笑)。
2017年のトピックス
各方面でのトピックスは以下です。
■ソーシャルメディア:1月からNewsPicksプロピッカーを始めたことにより、桁違いの発信量となりました。
■セミナー:コマースサミット2017やアドテック東京2017、店舗イノベーターサミット2017などでモデレーターをさせていただき、ネットショップ担当者フォーラム2017秋ではおそらく業界初となる“解説員”を務めさせていただき、新たな立ち位置に挑戦できました。
■連載:年初のECzine対談から始まり、新たに日経デジタルマーケティングで9回の連載、月刊ネット販売の連載を任せていただきました。
■取材:「情報発信をすることで、情報が入ってくる」という自論や、メガネスーパーの「コンタクトかんたん注文アプリ」を1月からスタートしたことによってこぎつけた「EC関与売上」について記事にしていただきました。
なんでセミナー講師や連載を積極的に引き受けるの? メガネスーパー・川添さんに聞く | ネットショップ担当者フォーラム
メガネスーパーが「EC関与売上」をKPIに設定し、決算短信で公開した理由 | ネットショップ担当者フォーラム
何度も言いますが、情報発信すると情報が入るようになります。また新たな発見は、特定の情報を発信し続けると、外部からは「その領域のご意見番」として見られ、そういったオファーが来るということです。特に、2017年後半は「アパレルECのご意見番」的な立ち位置でのセミナー登壇や、寄稿依頼が増えました。アパレルの第一線から離れて4年半たつのに、そういった「新たな肩書」ができるのは不思議なものです。
既に私自身、いくつもの顔や肩書を持っています。しかし、先日読んだ「多動力」に触発されたので、2018年以降はいくつもの顔や肩書を持ち、それを増やしていくことを意識していきます。そして2018年は、今後すすんでいくためのコンパスをしっかりと作り込みます。
ちなみに、2018年の年始は毎年恒例のメガネスーパー初売りイベント。昼頃から私は秋葉原の方で振る舞いまくります!

では、2018年もどうぞよろしくお願いします!
ニュースレター登録はコチラ
“Eコマース先生の学級通信”では…
「これは見ておいた方がよい!」という視点でピックアップ、コメントしてお届けします。
▼登録手順
メアドを入力して「Subscirbe now」を押す
↓
登録したメアドにメールが届くのでURLをクリック
↓
登録完了
▼“Eコマース先生の学級通信”の登録はコチラから↓
▼LINE公式アカウントならコチラから↓
コマースプロデューサー / Eコマース先生
川添 隆(Twitter:@tkzoe)
▼YouTubeチャンネル: 川添隆のいいコマース学
▼仕事術やデジタルトレンドをゆる~くお話しする音声コンテンツ(Radiotalk): 川添隆のいいコマース学ラジオ
▼自著:「実店舗+EC」戦略、成功の法則