【ZOE NEWS】導入しない理由はない?!一行のタグで“海外へモノが届くECサイト”になる「WorldShopping BIZ」とは / バンクシーが低価格オンラインショップをオープン
2019年11月7日(木)のZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。
導入しない理由はない?!一行のタグで“海外へモノが届くECサイト”になる「WorldShopping BIZ」とは-後編-
「越境EC」はトレンドワードだけれども、成功者はほぼ存在しません。
それは、販売者として実行するには、様々なハードルがあるからです。
では、海外に販売する方法はないのかというとそうではありません。
リスクなくスタートするのが購入代行であり、それをシステム化したのがWorldShopping Bizということです。
バンクシーが低価格オンラインショップをオープン
ついに、“EC”もアート作品の一つとなった。誰でも参加できるけど、大喜利的な要素を組み込む。
ポップアートとはまた違う提示になっていると感じました。
アートつながりですが、私の友人かつ元上司が伊勢丹メンズ館で個展をやっています。
こちらは、また情報を挙げると思いますが、12月10日(火)までです。
新しい仲間との出会い
残り5日で、目標金額については達成いたしました。
ご支援いただいた皆様、誠にありがとうございます。
まだ続きますので、よろしくお願いします。
クラウドファンディングやオンラインサロン(一旦終了)などの面白さの1つに、「私と面識のない、全く新しい人とのつながり」が生まれることです。
今回もそういった方が、「スタッフになるリターン」の支援をいただいています。
※なぜ?についてはまだ聞けていないです…
こういったつながりは、やる側としては勇気がわきますし、結果的にその後の強いつながりになったりします。
例えば、過去にやったオンラインサロンで初めて会ったメンバーが、その後のZOE祭や私の活動を支えてくれる中心メンバーになっているんです。
※本当に感謝です。いつもありがとうございます。
なんか不思議ですよね。
先日、久しぶりに「インターネットやECってなんだか怪しくなってきたな」とおっしゃる方に会い、ある種ちょっとヘコみましたが、デジタルを介した「新しい仲間との出会い」という恩恵を私は享受しています。
※最近はこういった効果を、「クラファンをオススメする理由」とした伝えています。
shackのクラウドファンディングを、2019年11月11日(月)までやっております。少人数での交流プランもありますので、ご興味ある方は、ご支援よろしくお願いします。
事前の質問は下記によろしくお願いします。
Twitter
メール:info@shack.fun
ECエバンジェリスト/川添 隆
▼仕事術やデジタルトレンドを熱量こめてお話しする音声コンテンツ: ZOEラジオ
▼更新速報を受け取るなら公式LINE: ZOE LINE
▼動画チャンネル(アーカイブ) : ZOE TV
▼自著:「実店舗+EC」戦略、成功の法則