マガジンのカバー画像

ZOEニュース

647
ZOE NEWS(旧 日刊ZOEニュース)として、不定期でECやアパレル関連などのニュースに対する見解・解説を、ちょっとだけ膨らませて書きます。※2019年10月15日の1年間で… もっと読む
運営しているクリエイター

#D2C

EC運営に役立ちそうな関数まとめ

これは何か?昔ECモールの出店担当をやっていたときに利用していた関数をまとめたものです! Excelで作業している方も多いかと思いますが、 EC運営で利用するなら圧倒的にGoogleスプレッドシートをお勧めしてます! その理由は自動更新、複数人での共同作業、独自の関数、連携サービスの多さなどなど…  紹介する関数Excelで使えるものと、Googleスプレッドシートで使えるものをまとめました〜! Googleスプレッドシートの独自関数は超使えるので圧倒的にGoogleスプレ

正規表現を使って商品マスタ編集を劇的に楽にする方法

今回はGoogleスプレッドシートの置換と検索、 スプレッドシート独自の正規表現が使えるREGEXREPLACE関数を使った 便利なマスタ方法管理の方法をご紹介します! 商品マスタのEXCEL編集されいてる方も多いかと思いますが、 Googleスプレッドシートをおすすめしております! 独自の関数も多く、 複数人で同時編集可能、自動保存などなどメリットがあります。 正規表現とは?? 簡単に説明すると 「いくつかの文字列を一つの形式で表現するための表現方法」です。 この表現方

【D2Cブランド名鑑】海外44ブランド・国内55ブランドのサイトリンク集大公開///D2Cbrandslist

D2Cnote、前回までは〜 人生初noteを書き、D2Cブランドに従事されている方・ECサイトに従事されている方を中心にTwitterで噂くださり有難うございました!3月10日から5日後の本日、今回のお題は...! D2Cnote第二弾はD2Cブランド100社のサイトリンク集!D2Cブランドを日夜研究している私個人的な「あったらいいな」を実現しました。結構、ブランド名で検索してもどれが本当の公式サイトかぱっと見分からないブランドが多いので、リンク集あると便利でしょ?という

良いモノなのに…売れると売れないの境界線とは?@オネストマーケティングpresents※議事録

▶︎メインテーマ良いモノなのに… 売れると売れないの境界線とは? ▶︎サブテーマ①広告に力を入れるべきタイミングとは? ②ドブ板営業はどれぐらいやれば良き? ③良いモノって何が基準? ゲストspeaker プロフィール 川添 隆 氏 コマースプロデューサー Eコマース先生 1982年生まれ、佐賀県唐津市出身。オンライン・オフラインのコマースに関わる事業設計・仕組みづくり・システムを伴うサービス開発のプロデューサー。また、全国のEコマース担当者を応援し、Eコマースビ

【店舗視察レポート】メディア型OMOストア「CHOOSEBASE SHIBUYA」に行ってきた!

こんにちは、FRACTA 広報の花沢です。9月2日(木)に西武渋谷にオープンしたメディア型OMOストア「CHOOSEBASE SHIBUYA」に、弊社チョコおじ:森田さんとオープン当日に行った様子をお届けします!二人で購入まで体験してきたので、お買い物の流れもざっとご紹介しています。よろしければぜひご覧ください👛 「CHOOSEBASE SHIBUYA」とは… メディア型のOMOストア。商品説明など、販売員の役割の一部をスマホで担う、という次世代の店舗のあり方を体験できるス

音声コンテンツ ✕ Eコマース・ブランディング活用の可能性

ECビジネスの可能性を布教し、全国のEC担当者を応援するEコマースエバンジェリストの川添 隆(Twitter / ラジオ)です。 私は、2020年の初めごろから音声配信をやってきて、ECでの活用方法について考えてきました。そして、2021年はClubhouseブームで、さっそく実験的に活用しているブランドやECサイトが出てきましたが、今回はMr. CHEESECAKE(ミスターチーズケーキ)のstand .fm活用に注目し、音声コンテンツ✕ECについて私の考えをシェアしたい

STAFF START・オールユアーズんのファンと語るclubhouseイベント【2/16(火)~2/23(火) 】

Eコマースエバンジェリストの川添 隆(Twitter / clubhouse ID:@tkzoe)が主催・参加するclubhouseイベントが渋滞しているので、日程のご紹介です。 「ながら視聴」も歓迎なので、ぜひ皆さまのご参加をお待ちしています。 朝は30分だけClubhouse(週3回ほど)朝8:30~9:00に、TO NINE吉岡芳明さん(@ysysok)番組をやっているので、ぜひのぞいてください。 2月16日(火)17:00〜17:30 大学生とのキャリア相談【キャ

神回*SNS時代に求められる「対話型のブランド」/好きな建築トークーー編集者 角田 貴広【#ZOEラジオ 第44-45回】

ゲストを招き、お互いが訊きたいことをトークテーマとして、ゆる~く語っていくstand.fm音声チャンネル ZOEラジオ 。 第44-45回は、メディア、イベント、ホテルなどの編集に携わる編集者 角田 貴広さんがゲストです。 ゲストプロフィール 角田 貴広 編集・ライター 1991年、大阪生まれ。東京大学大学院医学部医学系研究科中退。ファッション業界紙「WWDジャパン」でのウェブメディア運営や編集・記者を経て、フリーランスに。現在はメディアでの執筆や企業のオウンドメディ

神回*ECシフトとは異なる施策/ストーリーや共感って必要?ーーfoufouマール・コウサカ【#ZOEラジオ 第36-37回】

ゲストを招き、お互いが訊きたいことをトークテーマとして、ゆる~く語っていくstand.fm音声チャンネル ZOEラジオ 。 第36-37回は、「健康的な商品のために」という姿勢で展開するD2Cファッションブランドfoufouの代表 兼 デザイナー マール・コウサカさんがゲストです。 ブランドの“あり方”を問う神回になったと感じております。 ゲストプロフィール マール・コウサカ foufou 代表/デザイナー 文化服装学院二部服装科 卒業。2016年 在学中にfou

起業時の仲間探し方と誘い方/既存大手小売のDXーーFABRIC TOKYO 森 雄一郎【#ZOEラジオ 第29回】

ゲストを招き、お互いが訊きたいことをトークテーマとして、ゆる~く語っていくstand.fm音声チャンネル ZOEラジオ 。 第29回は、オーダースーツの #D2C ブランド「 FABRIC TOKYO 」を運営する株式会社FABRIC TOKYO 代表取締役 CEO 森 雄一郎さんがゲストです。今回は森さんのstand .fmチャンネル「ノッポ社長のブランド起業チャンネル」とのコラボ企画です。前編はZOEラジオ、後編はノッポ社長のブランド起業チャンネルで配信します。 ゲス

“オンライン接客”には不思議な没入感があるーIKEUCHI ORGANICのZoom接客

ECエバンジェリストの川添 隆です。#Withコロナ時代を生き抜くヒント を探っていく連載をしています。 非常事態宣言解除されたものの、第2波の可能性が懸念されています。現時点の小売業界として重要なのは、安心してお買い物できる店舗環境を整えながら、第2波が来るものと思って準備しておくことも必要な局面だと捉えています。その上でもオンラインの接点は重要です。 一方で「『触れてみないとわからない』というような商品をオンラインのみで伝えるのは難しいのでは?」という懸念があります。

旅する茶室ーー美心禅茶「いつでも心をリセットできる現代の茶器」 #shackmagazine vol.2

k主宰の川添隆です。 今回は、美心禅茶(ビシンゼンチャ)の旅する茶室を紹介します。 このマガジンでは広義な意味でのD2Cブランド(ユーザーとダイレクトにつながる中小ブランド)の新商品やオススメ商品を紹介いたします。「使い心地が良い、使っていて気持ちがいい(デザインの心地よさも含め)」ようなモノは、結果的に永く使われるのではないか? そういうモノを知る、触れる、買う“キッカケ”ができたらと考えています。 ※無論、アフィリエイト目的などではありません。 いつでも心をリセット

【イベントレポート】第1回「アフターコロナの世界でブランドはどう変わるか?」 #川添さんインタビュー

4月21日(火)に「アフターコロナの世界でブランドはどう変わるか?」の第1回目をstand.fmにて開催しました。毎回「アフターコロナの世界でブランドはどう変わるか?」をテーマにゲストをお招きし、参加者のみなさんとコミュニケーションしながらお届けする音声イベントです。 アーカイブはこちら当日の熱量含めて聞きたい!という方はぜひ以下よりご覧ください。 ゲスト第1回目はECエバンジェリストであり、メガネスーパーの親会社であるビジョナリーホールディングスの執行役員

NEWWORLDで、ファッションブランドやECはどんな存在になるのか【ナノ・ユニバース越智将平】

ECエバンジェリストの川添 隆です。#Withコロナ時代を生き抜くヒント を探っていく連載を実施します。 コロナ禍で苦戦が強いられるアパレル業界。その中で、私が最も話しを聞いてみたかった人は、業界屈指で行動力のある株式会社ナノ・ユニバース 越智 将平さんです。 連載第3部は、ナノ・ユニバース越智さんのお考えを基に、Withコロナ・アフターコロナ時代においてブランドやECはどんな存在になる必要があるかについて私の意見をまとめました。 ※株式会社ホットリンク主催の大好