マガジンのカバー画像

ZOEニュース

647
ZOE NEWS(旧 日刊ZOEニュース)として、不定期でECやアパレル関連などのニュースに対する見解・解説を、ちょっとだけ膨らませて書きます。※2019年10月15日の1年間で… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

YouTubeショートとTikTokの現時点での最大の違いは、初心者にもチャンスがあるかどうかかもしれない

昨年末から、少し動画もちゃんと勉強しようと思って、恥をしのんでYouTubeにも動画をポチポチアップしてみてるんですが。 YouTubeショートに20本ぐらい動画をあげてみて、TikTokとの明確な違いが1つ分かってきたのでメモしておこうと思います。 YouTubeショートとTikTokの現時点での最大の違い、それは私のような動画初心者の動画の再生数の違いです。 TikTokは初心者でも数百回の再生チャンスをくれる TikTokって、フォロワーが0人の人でも、おそらく動

ぬま田海苔を使った料理が食べられる『こだわり食材の飲食店さん』まとめ!

この2年、自分の中で一番変化があったこと。 それは外食の機会が非常に多くなったということです。 増える"おうち時間"を有意義にしてもらおうと、コンテストを開催するなどもしてきましたが、それは飲食店さんにとってどうなのだろうか…? 時代に逆行しているかもしれませんが、決められたルールを守りながら積極的に食べに行こう。 お店がつくる雰囲気、ところどころから伝わる店主のこだわり、思いがけないフーディーたちとの出会い。 そして何より出来たてのおいしさ。 訪れるたびに幸せを感じます

ソーシャルコマースの状況は中国・アメリカ・日本で違う?ブランドとインフルエンサーの関係を考察

オンライン・オフラインをつなぐコマースプロデューサーかつECビジネス周りを伝える・応援するEコマース先生の川添 隆(Twitter等のSNS一覧)です。 ソーシャルコマースのニュースを拝見して感じたことを軽くまとめました。 “ソーシャルコマース”は定義は、記事内で言及されているものを前提とします。 海外では各国で異なるソーシャルコマース上記の記事はグローバル全体的な動きとして書かれているようですが、中国、アメリカ、日本でのソーシャルコマースの背景が異なるため、その前提を

【音声配信】 #AuDee オーディーではEコマース×人らしさ をテーマに話しています。 今回は、Amazonや楽天のような、プラットフォームの“人らしさ”を話しております。 AuDeeアプリ>マイスタジオ>ビジネス から見つけてください

ロイヤルティプログラムこそブランドの“らしさ”が見える!FABRIC TOKYOメンバーシッププログラムを解説

オンライン・オフラインをつなぐコマースプロデューサーかつECビジネス周りを伝える・応援するEコマース先生の川添 隆(Twitter等のSNS一覧)です。 2022年1月26日にFABRIC TOKYOが、業界で例を見ないメンバーシッププログラム(ロイヤルティプログラム)をプレローンチしました。プレスリリースとメルマガを拝見して、利用している私(ユーザー)目線で面白いなと思い、マーケティング目線では秀逸だと感じました。 この気持ちが熱いうちにバッ~とまとめてみました。 ※ち

DXが浸透したアメリカ社会の変化

CESに参加するためにアメリカに渡ったこの年初であったが、 CES の実施状況と同じかそれ以上に印象的だったのは、アメリカ社会が、この2年の間に大きく変わったのではないかと感じたことだ。 日本では、掛け声だけは大きく聞かれるわりには日常生活の中でそれを感じることがまだまだ少なく感じるいわゆる DX が、アメリカの社会では日常的な生活の中に浸透・定着していると感じる場面がいくつもあった。 いくつか事例とともに紹介していきたい、 まず今回サンフランシスコについたところ、自

【2022年9~10月発表版】転職者一覧 4名追加・更新/DX・デジタル・Eコマース界隈のビッグネームは今年も動く!

オンライン・オフラインをつなぐコマースプロデューサーかつECビジネス周りを伝える・応援するEコマース先生の川添 隆(Twitter等のSNS一覧)です。 2021年は例年以上にビッグネームの転職・独立が多かった印象だったので、1年かけて継続的に更新してきました。私がピックアップさせていただいた方々は36名でした。 「転職・独立情報がわかりやすい!」 「自分も掲載して欲しい」 という声を直接いただき、好評だったと思っています。 「さて…2022年はどうなるか?」ということ

ECプラットフォームの王者、Shopifyについてその凄さをまとめました。

こんにちは、Konosuke Nakajimaです。 今回はECカートに留まらず、あらゆるEC事業者にとってのインフラとなっている"Shopify"の凄さについて、noteにまとめました。 コロナ禍での圧倒的な成長、プラットフォームとしての打ち手の数々。 EC SaaSとしての戦略だけでなく、レンディングや決済などFintech企業としての側面、NFTの販売機能など、、、最近はAmazonキラーとして紹介されていたりしますが、本当にあらゆる方面に展開をしています。 EC企

前年比8倍!情報発信によるメリットは「情報が入る」だけじゃない【2017月12月公開記事】

オンライン・オフラインをつなぐコマースプロデューサーかつECビジネス周りを伝える・応援する川添 隆(Twitter等のSNS一覧)です。 旧ブログからのお引越し記事として転載しております。 ※オリジナル公開日:2017年12月31日 2017年も残り数時間。2017年も様々な機会に恵まれ、情報を発信し続けてきました。関係者の皆様、情報を受け取ってくださった皆様、大変お世話になりました! 2017年の活動報告2017年は昨年にも増して、数多くの情報発信の機会に恵まれた年で

2016年は情報発信しまくったが…これからも発信し続ける【2016月12月公開記事】

オンライン・オフラインをつなぐコマースプロデューサーかつECビジネス周りを伝える・応援する川添 隆(Twitter等のSNS一覧)です。 旧ブログからのお引越し記事として転載しております。 ※オリジナル公開日:2016年12月31日 2016年も残り数時間。2016年は、川添隆、当ブログともども大変お世話になりました。 2016年の活動報告 2016年は多くの出会いと共に、これまでで最も情報発信する機会に恵まれた年でした。では、どれほど情報発信をしたか発表です。 セ

喫茶ランドリーは継続的にアップデートする“私設公民館”!?【2018年2月公開記事】

オンライン・オフラインをつなぐコマースプロデューサーかつECビジネス周りを伝える・応援するEコマース先生の川添 隆(Twitter等のSNS一覧)です。 旧ブログからのお引越し記事として転載しております。 ※オリジナル公開日:2018年2月8日 建築や都市計画の業界だけでなく、小売り業界のデジタル推進担当者の界隈でも話題になっているのが森下駅と両国駅の間にある「喫茶ランドリー」です。 もし、知らない方は、まず下記の記事を見てください! さて、私自身は先週末(2018年

LVMHジャパン、オムニチャネル化に向けて38メゾンのDX推進を担うデジタルチーム

◆ English version: LVMH Japan’s Digital Team to Drive DX for Omnichannel ◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。 Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信) LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o LVMHのグローバルのデジタル戦略はパンデミックでさらに加速、第2ステージとして位置づけるのがオムニチャネル化だ。その戦略を日本で、そして

TOKYO FMの音声コンテンツアプリ「AuDee」によるマイスタジオの先行配信者に選んでいただきました。 デジタル界隈のなじみの顔ぶれも多いので、 アプリダウンロードの上(iOSとAndroid)、知った顔の方をフォローして、ながら聴きしていただけると嬉しいです。